ニュース

news

平成26年度 【就職・国家試験準備 保護者懇談会】を行いました!

4月12日(土)平成26年度就職・国家試験準備保護者懇談会を行いました!
卒業学年の学生たちは、これから就職活動や国家試験に臨んでいきます。
この試練を乗り越えるためには、学生×学校×保護者様の強力タッグで支えていくことが必要なので、この保護者懇談会は毎年開催している学校行事なのです。 
 
まずは校長先生からご挨拶と、家庭での保護者のご協力のお願いがあり、続いて常務理事より、本校の就職指導や国家試験対策について取り組みを説明いたしました。
 
その後は、現場で活躍している卒業生たちのパネルディスカッションを行いました。

最近卒業した学生が中心でしたので、
①      就職活動を始めた時期とどんな準備をしたか
②      資格取得のための勉強を始めた時期とどんな準備をしたか
③      就職活動、国家試験が成功した極意(コツ)  について伺いました!
 

<臨床工学技士科 昼間部H26年卒>
兵庫県立姫路循環器病センター勤務 Kさん
①6月末からです。兵庫県立職員の採用試験だったので病院実習が終わったらすぐに、公務員試験の問題集をひたすらやりました。面接については、先生やキャリアセンターを利用して何度も練習しました。
②病院実習前は、実習の準備のための勉強を中心にやっていました。実習が終わってから、就職試験の勉強と国家試験の勉強を並行して行っていました。
③理解している友人や、先生にとことん説明してもらうことです。朝早くから学校に来て、勉強していました。
 
 
<臨床工学技士専攻科 H26年卒>
大阪府立急性期・総合医療センター勤務 Kさん
①6月に1ヶ所受験したのですが、入学して2ヶ月で専門試験に全く対応できませんでした。それで危機感を覚え、自力で勉強して9月に筆記試験トップの成績で内定をゲットしました。
②就職試験のために、あらかじめ専門分野を勉強していたため、国家試験のために集中して勉強し始めたのは、1月からです。毎日の予習・復習を欠かさず、授業もきちんと聞いていたので、苦になりませんでした。
③とにかく過去問を重点的にやること。そして答えを覚えるのではなく、自分で解説できるまで理解を深めることです。苦手な分野の問題については、得意な人に教えてもらいました。自分で勉強するよりずっと早く、分かりやすかったので、効率よく勉強が出来ました。

<柔道整復師学科(夜間部) H25年卒>
東三国整骨院勤務 Mさん
①私は早くから現場を経験したかったので、入学する前からアルバイトとして整骨院で働いていました。3年間アルバイトを続け、国家試験合格後も引き続き同じ整骨院で働いています。柔道整復師としての雇用になったら、待遇が大きく変わり、やりがいを感じています。
②国家試験に向けての勉強は3年生になってからです。もっと早目から計画的に行えばよかったと感じています。
③アルバイト先の先生方にも協力していただき、空き時間に勉強を見てもらっていました。あとは通勤の往復2時間と帰宅後の1時間と決め、集中して勉強しました。
 

<鍼灸スポーツ学科 H26年卒>
森脇鍼灸整骨院勤務 Iさん
①3年生での春ぐらいからキャリアセンターの先生に自分のしたい仕事を伝え、紹介された5つの鍼灸院を2回ずつ見学に行きました。院長先生にあらかじめやりたいことを伝えられたことが、内定につながったと思います。
②9月頃から始めました。朝9時から夜9時までずっと学校にいましたが、苦手科目を完全に克服するまでには至らず、もっと早くから勉強すべきだったと思います。
③まずは自分が何をしたいか、意見をまとめておくことが大切です。
 

<スポーツ科学科 H25年卒>
整形外科鈴木医院勤務 Oさん
①      自分のやりたいことが漠然としたまま最終学年になり、キャリアセンターに通いながら、求人票を見ていました。キャリアセンターの先生から性格的に合っていると今の職場を薦められて受験しました。先生方に何度か面接練習をしていただき、言葉遣いなどを正すことができました。
②      テーピングやストレッチなどの実技は学外実習でも十分体験していましたし、家族に何度も練習台になってもらいました。筆記については、先生作成の問題集を解き、教科書を何度も読んでいました。
③      明るい性格や笑顔が決め手だと思います♪
 

<バイオサイエンス学科 H20年卒>
サラヤ株式会社勤務 Aさん
①当時のことを思いだすと、6月には内定を頂いていました。就職フェア(就職説明会)でお話を伺い、そのままとんとん拍子に1次、2次と進みました。私の時は運良く面接のみの試験でしたが、「根性がありそう」と思ったと当時の面接官(今の上司)から言われました。
②      日頃の授業をちゃんと受けていたら、合格できました。
③      やる気をアピールできたことだと思います。
 
保護者様へのアドバイスでは、以下のようなコメントが出て笑いが起きていましたよ :a6:
★1人暮らしだったので、たまに励ましの電話をかけて、食べ物を送ってあげてください
★帰省したときはおいしいものをたくさん食べさせてあげて、温かいお風呂を沸かしてあげてください
★あまり干渉せずに見守ってあげてください
★国家試験の前日はとんかつ、ではなく甘いもの(糖)を!
★社会人の先輩として、挨拶や目上の人との話し方などを教えてあげてください
 
保護者の皆様も、ぜひ参考にしてください! 
 
全体会後には、学科に分かれた「分科会」を行いました。
昨年、学校に来た求人票の内訳や、各業界の採用活動の動向、国家試験までのスケジュールなどじっくりご説明することができました。 

個別面談では、学生のみなさんのご家庭での様子、学校での様子をお互いお話することができて、
不安に思っていること、ご要望などもお伺いすることができました。
  
これで学校×保護者様との協力体制はバッチリです ´`)人(´`●ノ 
遠方より、ご参加いただいた保護者様、休日のお忙しい中、スケジュールを調整してくださった保護者様、本当にありがとうございました。 
残念ながらご参加いただけなかった保護者のみなさまにもお電話などでお話をお伺いしたいと思います。 
 これから大変な時期を迎えますが、みんなで支え合って、乗り越えましょう :c11:
 
キャリアセンター 河野

オープンキャンパス・資料請求はこちら