20年後もロボット・AI(人工知能)に奪われない職業とは!?

20 years laterバイオサイエンス専攻

今ある仕事の約47%が消失!?

なぜなら

ロボット・AI(人工知能)が発達するから!

今ある仕事の約47%が、ロボットやAIに取って代わられると言われています。スーパーのセルフレジ、車の自動運転など、人間にしかできないと思われていた仕事がどんどんロボット化!

その他にも2040年
こんなトピックスが!

  • 超高齢社会

    2040年には日本の人口の1/3が
    65歳以上になると言われています。

    2040年日本の人口構成予測グラフ

  • 介護予防

    介護の必要ない体で一生元気に
    過ごすための介護予防が注目されます。

    介護予防

バイオサイエンス業界の
未来予想図

1

バイオ医薬品の市場規模が
拡大!

  • 私たちが普段飲んでいる薬は、低分子医薬品とバイオ医薬品の2種類に分けられます。低分子医薬品は化学合成で作られる従来の医薬品。バイオ医薬品は生物由来の医薬品で、副作用が少ないのが特長です。難病に対応できるバイオ医薬品の開発も期待されており、今後も重要性はますます高まるでしょう。

バイオサイエンス専攻なら

  • 大日本住友製薬、JCRファーマほか、先輩はバイオ医薬品業界でも多数活躍!
  • 文系出身でも安心。生物も化学も一から勉強できる!

2

ニュースで見ない日は
ない!今注目の再生医療

  • 再生医療とは病気によって機能が低下した身体の組織(心臓や神経など)に、体外で作成した細胞・組織を移植して症状の改善を図る治療です。ニュースでよく聞くiPS細胞やES細胞も再生医療のひとつ。20年後には再生医療による治療が当たり前の世の中になっているかも?!

バイオサイエンス専攻なら

  • 授業の50%以上が実習。再生医療に必須の細胞の取り扱いも徹底的に学べる!
  • 大阪大学大学院、理化学研究所をはじめ、インターンシップ先が充実!

3

地球にやさしい
バイオ燃料が実用化!

  • 地球温暖化を加速させてしまう化石燃料に代わる新しい燃料「バイオ燃料」。植物由来の燃料で、車のガソリンや今後は航空機の燃料としても実用化される見込みです。燃料 となる植物はサトウキビやとうもろこしのほか、最近ではミドリムシも登場!

バイオサイエンス専攻なら

  • 卒業研究でバイオの力を使った排水溝のヌメリ取りや生物農薬の開発に取り組める!
  • 海外研修で極限環境微生物について学べる!

4

化粧品分野でも
バイオブーム到来!

  • 「敏感肌」や「若見えメイク」という消費者のニーズにあわせて、バイオ技術を取り入れた成分が入った化粧品が次々と発売されています。バイオ関連の特許を出願する企業も続出中です。

バイオサイエンス専攻なら

  • 化粧品業界で働いていた先生から直接学べる!
  • オープンキャンパスでオリジナル化粧品が作れる!

だから

バイオサイエンス専攻なら

20年後もばっちり活躍できる

バイオサイエンス業界での
活躍を目指すなら!

大阪ハイテクで目指す職業の20年後の未来予想図

オープンキャンパス・資料請求はこちら