鍼灸スポーツ学科
昼間3年制
中国の伝統医学に基づいた鍼灸師と、西洋医学がベースのアスレティックトレーナーや、健康運動実践指導者の資格を取得し、東洋医学と西洋医学の両面で
スポーツ愛好家からアスリートまでケアとサポートできるトレーナーを育成します。
3つのポイント
-
01POINT01
アスレティックトレーナーと鍼灸師の
Wライセンスを目指せる
西日本唯一の1学科3年制! -
02POINT02
スポーツ現場実習
が充実 -
03POINT03
日本スポーツ協会公認
アスレティックトレーナー合格実績
西日本No.1
滋慶学園累計合格者数924名 ※2022年12月実績
資格
鍼灸師・アスレティックトレーナーの
ダブルライセンスを目指す!
「鍼灸師」「アスレティックトレーナー」の2つのライセンスを取得することで、ケガの予防・コンディショニングからケガの処置までアスリートをトータルでサポートし、試合で最高のパフォーマンスを引き出すことを目指します。
-
はり師(医療系国家資格)
はり(鍼)を使い免疫力を高めたり、自然治癒力を高める施術を行うことが認められる国家資格です。
-
きゅう師(医療系国家資格)
きゅう(灸)を用いて免疫力を高めたり、自然治癒力を高めたりする施術を行うことが認められる国家資格です。
-
WHO(世界保健機関)が認めた鍼灸が適応とされる疾患
- 頭痛
- 白内障
- 気管支喘息
- 便秘
- 下痢
- 急性・慢性胃炎
- 腰痛
- 関節痛 など
-
健康運動実践指導者
(健康・体力づくり事業財団)健康づくりのための運動を、自分自身が実践しながら教えることができる資格です。
-
アスレティックトレーナー
(日本スポーツ協会適応コース認定校)スポーツドクターとの連携・協力のもと、アスリートの健康管理、ケガの予防、救急処置、身体作りなどに取り組むための資格です。
-
アスレティックトレーナー
(日本体育協会適応コース認定校)令和4年3月実績
滋慶学園グループ合格者総数
924人
(本校合格者総数201名)
-
その他の資格
大阪ハイテクならでは!
充実の資格サポート体制
先輩からの勉強会
先輩と後輩の仲がよいのが鍼灸スポーツ学科のよいところ!なんと、先輩が教える勉強会を自主的に開催しています。時には先輩・後輩が一緒に考えながら勉強でき、お互いがモチベーションを保ちやすいと好評です。

一人ひとり確認ツボテスト
鍼灸師になるために覚える経穴(ツボ)の数は361個。1年生が呪文のように経穴(ツボ)の名前を唱え、先生にチェックしてもらう姿は毎年恒例です。

筋肉や骨は直接身体に書いて覚える?!
筋肉や骨は教科書や模型で見るだけでなく、身体に直接書いて覚えます。見て触って書いてを繰り返すことで知識が定着します。

資格取得のためのサポートも充実しています
カリキュラム
3年間で鍼灸とトレーナーの資格を
効率よく取得できるカリキュラム!
1年次から鍼灸とトレーナーの学びが始まります。医学的観点からスポーツを学ぶことができるので、知識の幅が広がります。

時間割例[2年次]
鍼灸の学び
トレーナーの学び
Pick Up 授業
鍼灸分野
「はり」「きゅう」の基礎から応用まで習得。
スポーツ鍼灸実技
スポーツ疾患に対する診断・治療技術を習得します。

スポーツトレーナー分野
トレーニング、コンディショニングなどトレーナースキルを養成。
トレーニング総合演習
正しい理論のもと、様々なトレーニング方法を学び、実践します。

予防とコンディショニング
コンディショニング理論を学び、ストレッチング、テーピングなどの手法を習得します。

ワンランク上のスキルを身につける
ソーシャルネットワークゼミ
現在は鍼灸師として、アスレティックトレーナーとして、様々な場面でWEBを用いて情報発信を行い、活用する時代です。ソーシャルネットワークゼミでは、ホームページの作成やSNSの活用、動画撮影・編集などについて、ゼミ形式で学ぶこともできます。
-
ホームページ作成
ユーザーが見やすく、わかりやすく、興味を持つホームページの構築方法を習得します。
-
SNS活用
情報発信ツールの特長に応じた活用方法を学びます。
-
WEB向け動画作成
台本作成から撮影・編集・投稿まで、動画の作成方法を身につけます。
就職
ダブルライセンスで
広がる活躍フィールド!
スポーツ関連施設

- 株式会社グローバルスポーツ医学研究所
- 有限会社サーティ・サーティ・フィットネス・システムズ
- 株式会社スポーツプログラムス
- 日本女子プロ野球リーグレイア
- アサヒ飲料クラブチャレンジャーズ 他
鍼灸整骨院・鍼灸院

- あさかわ鍼灸整骨院
- A.T.長島治療院
- 株式会社EXPAND
- おくむら鍼灸整骨院グループ
- 株式会社オルソグループ
- カリスタ株式会社
- こころ大津鍼灸治療院
- iCureテクノロジー株式会社
- スマイルアンドサンキュー株式会社
- 7-NaNa-鍼灸院
- ゆとり鍼灸治療院整骨院 他
トータルビューティー

- CALISTA
- 銀座HARICCHI
- Personal salon Rp
- ワタナベ鍼灸院
- 芦屋美整体 他
一人ひとりの夢をかなえる
就職サポート!
卒業と同時にプロチームと契約!
近年ではアメリカンフットボールやラグビーなどの社会人チーム、レイア(女子プロ野球)のトレーナーなど、プロチームと契約する新卒生が増えてきました。

卒業後も続く就職サポート!
スポーツチームのトレーナー募集は、コネクションのある学校に「卒業生でよいトレーナーはいませんか?」と連絡が来ることも多数。プロチームへの就職を目指す方には、希望にあわせて卒業後も求人案内などサポートを続けていきます。
(過去実績:東レアローズ╱バレーボール、JX-ENEOSサンフラワーズ╱バスケットボールなど)

創立以来35年間就職率100%
インタビュー
先生・生徒の声
-
-
Sさん
兵庫県立 伊丹高等学校出身
鍼灸師とトレーナーのW資格を持って活躍する山下先生は私の目標です。
女性アスリートをサポートできるトレーナーになる夢を叶えるため、大阪ハイテクに入学しました。鍼灸師とアスレティックトレーナーのW資格を持ち、今もスポーツ現場で活躍されている山下先生が私の目標です。ダメなところはダメだとハッキリ指摘し、常に学生のことを想ってアドバイスをしてくれる、業界経験豊富な 先生に直接教えていただける環境で学べることに感謝しています。
-
-
山下 浩平先生
趣味
新車でドライブ(CRVエアロフルカスタム使用)。
ひとこと自慢
宝くじで高額当選したことがあります。
3年間の学びで、1人2役・3役を担えるプロフェッショナルに!
授業では教科書とともに、スポーツ・医療の現場で活用できる情報を交えて指導を行っています。知識・技術だけでなく、あいさつができる・掃除ができる・時間が守れる職業人を育てたい。なぜなら、優れた鍼灸治療は人間性の上に成り立つからです。3年間の学びで、鍼灸師だけではない、アスレティックトレーナーだけでもない、1人2役・3役を担えるプロフェッショナルになりましょう。
在校生に聞いてみた!
鍼灸スポーツ学科のアレコレ
-
好きな授業TOP3
-
-
- 第1位 臨床医学各論
- 第2位 鍼灸基礎実技
- 第3位 救急処置法
教科書にまとめるのが好き。いろんな疾患を知ることができる!
学生同士で鍼やお灸を身体に練習し合うのが楽しい!
将来に活かせそうなことばかり!スポーツ現場のイメージがしやすい!!
-
-
1日の勉強時間を教えて!
※授業を除く30分未満、30~60分程度、60~120分程度
-
アルバイトは週何日?
週3~4日程度が
7割以上! -
マニアックだと思う「筋肉の名称」は?
合谷
(ごうこく)-
万能なツボです!勉強中の眠気覚ましにも効くから押してみてね!!
-
-
-
高校の部活経験を教えて!
3つの質問!
-
浪速高等学校出身
Iさんなぜ大阪ハイテクを選んだの?
Bestな進学先選びとは?
スポーツが好きという熱い気持ちを持っているなら、大阪ハイテクがベストな進学先!あなたの想いに先生方がしっかり応えてくれます。
あなたのオススメ勉強法は?
電車での通学時間に勉強すること!自宅で覚えたことを電車の中で確認すると、いつまでも忘れないようになります。
-
京都府立
西城陽高等学校出身
Nさんなぜ大阪ハイテクを選んだの?
Bestな進学先選びとは?
目指す将来に向けて、勉強しやすいかどうかが大切。大阪ハイテクは先生との距離が近く、イキイキと学べる環境だと思います。
あなたのオススメ勉強法は?
テスト前は放課後も教室に残り、クラスメイトと一緒に勉強しています。得意分野を教え合うことで、お互いの理解が進みます。
-
大阪府立堺上高等学校出身
大阪法律公務員専門学校出身
Iさんなぜ大阪ハイテクを選んだの?
Bestな進学先選びとは?
自分がどんな鍼灸師やトレーナーになりたいかという目標を持っていて、本気で学びたいなら大阪ハイテクを選んで間違いないです!
あなたのオススメ勉強法は?
鍼灸師として治療もできるアスレティックトレーナーを目指す私にとって、ジムで鍛えながら暗記ものを覚えると一石二鳥です。
トピックス
スポーツ現場実習&
附属鍼灸院実習が充実!
現場での実践力とともに、資格取得に向けた知識・技術が身につきます。
学外での現場実習は400時間を超える学生も!
スポーツ現場実習
多彩なスポーツ現場において、現役のアスレティックトレーナーから直接指導を受けることができます。

実習時間が400時間を超える学生も!
アスレティックトレーナーの受験資格取得には、アスレティックトレーナー有資格者とともに行う180時間の実習が必要です。しかし、大阪ハイテクでは180時間は当たり前!実践と経験をしっかり積みたいという学生は400時間を超えることもよくあります。
附属鍼灸院実習
本校には校舎に併設された附属鍼灸院があり、一般の患者様が通っています。鍼灸師の仕事の流れを学ぶことで生きた力が身につきます。また、自分自身のコンディショニングに取り組めるスペースもあります。

2年次前期から学内実習がスタート!
実習時間はトータル180時間!医療人としての心構えや実践的な知識をしっかりと習得できます。
▼実習内容
- 受付
- 問診
- 治療方法の計画
- 先生の指導のもと実習
- カルテの作成
- カンファレンス(先生と一日の振り返り)
現場を知り尽くした
専任教員の熱い指導!
アスレティックトレーナーと鍼灸師の資格を併せ持つ専任の先生が実践指導!
-
アスレティックトレーナー
×鍼灸師
山根 太治先生アスレティックトレーナーと鍼灸師のスキルを合わせて駆使すれば、トップアスリートから一般運動愛好家まで、様々な層のコンディション作りに貢献できます。未来に出会う誰かの役に立つために、優れた専門家そして信頼される人を目指して一緒に成長しましょう!本校は教員と学生との距離の近さを持ち味にしています。正規授業はもちろん資格対策でも普段の生活でも、みなさんを全力でサポートします!
-
アスレティックトレーナー
×鍼灸師
山下 浩平先生アスレティックトレーナーを取得してスポーツ業界で活躍するためには、在学中の現場実習が必要不可欠となります。鍼灸スポーツ学科では、社会人・大学生・高校生を中心に、アメリカンフットボール・ラグビー・サッカー・バスケットボール・陸上競技など様々な現場実習を経験できます。1年次の早い時期から参加できることも魅力です。即戦力として働くことを目指し、共に頑張っていきましょう!!