
スポーツ科学科
スポーツ医学・運動生理学の知識をベースに、スポーツ・健康・福祉の各分野において科学的に分析・対処できる総合的なスキルを習得。
アスリート、 スポーツ愛好家、さらには子どもから高齢者まで、一人ひとりに適した運動プログラムを提供できる人材を育てます。
-
POINT01
アスレティックトレーナー合格実績
西日本NO.1※2019年12月実績 ※滋慶学園累計合格者数673名 - POINT02 専門性をより高める4つの新専攻
- POINT03 先生との距離が近く楽しく学べる!
- POINT04 最短2年で好きなスポーツを仕事に!!
- 目指せる仕事
スポーツ科学科を知る
カリキュラムCurriculum
2年間を4期制にわけて、「興味・関心」を高めていく!
1年 | 基礎 | 新しい分野へのチャレンジ
これまでの勉強とは違う、スポーツ・健康のプロへ向けての第1歩。 |
|
---|---|---|---|
専門基礎 | より詳しい知識へ発展
前期で学んだ内容がベースとなり、教科書と実習がリンクする面白さを実感。 |
||
専攻を選択 | 2020年誕生!4つの専攻 | ||
2年 | 専門 | 資格を目指す確かさ
全ての授業が資格対策に直結したものに。確実な実力アップを実感。 |
|
応用 | 豊かな実践力を身につけて、スポーツ・健康のプロに
より実践的な演習を繰り返すことで、自身で考え行動できる人材へ。 |
時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 9:00〜10:30 | スポーツ マッサージ | スポーツ心理学 | 機能解剖学 | スポーツ外傷 | キャリア教育 |
210:40〜12:10 | フィットネススタジオプログラム | スポーツ指導者論 | 運動生理学 | ストレッチ | トレーニング |
313:00〜14:30 | スポーツ栄養学 | NSCA-CPT対策 | コンディショニング | 滋慶選択科目 | 資格対策 |
414:40〜16:10 | スポーツ医学 | 健康管理学 | 応急処置法 | テーピング |

2020年
4つの専攻誕生!
プロリーグや世界大会に帯同して活躍したいなら
アスレティックトレーナー専攻
-
アスレティックトレーナーの資格を取得し、アスリートのフィジカルとメンタルをサポートするプロを目指します。
POINT
- 2年間で500時間!充実したスポーツ実習を体験。
- 現役のアスレティックトレーナーが直接指導。
目指せる資格
アスレティックトレーナー
(日本スポーツ協会適応コース認定校)スポーツドクターと連携・協力しながら、アスリートの健康管理、ケガ予防、救急処置、身体づくりなどを行うための資格です。
将来の活躍分野
スポーツチームやアスリートのトレーナー、トレーナー派遣会社など
いま流行りのボディメイクトレーナーを目指すなら
ストレングス&コンディショニング専攻
-
一人ひとりの希望にあわせたトレーニングプログラムを作成して指導する、専門知識・技術を身につけます。
POINT
- 効果的なトレーニングの方法を習得。
- トレーニングルームを使って、筋トレし放題。
目指せる資格
NSCA認定パーソナルトレーナー
[NSCA-CPT]一人ひとりの目的に応じたエクササイズプログラムを作成し、指導を行うための資格です。
将来の活躍分野
トレーニングジム、フィットネス産業など
スポーツを通して健康づくりに貢献するなら
ライフスポーツ専攻
-
趣味や健康づくりを目的にスポーツを楽しむ人をサポートするため、運動生理学などの専門知識と指導技術を身につけます。
POINT
- スポーツをする楽しみを味わいながら受講。
- 健康寿命に課題を抱える日本でいま注目の分野です。
目指せる資格
健康運動実践指導者
(健康・体力づくり事業財団)健康づくりのための運動を、自分自身が実践しながら教えることができる資格です。
将来の活躍分野
病院併設のスポーツ施設、福祉施設、メディカルフィットネス施設(卒業後に健康運動指導士を目指す)
ヨガやダンスなどのカリスマ指導者を目指すなら
フィットネスインストラクター専攻
-
一人ひとりのレベルや年齢、体力などに応じたヨガ、ダンスなどのメニューを考え、指導を行うスキルを習得します。
POINT
- 大阪で有名な女性人気インストラクターが直接指導。
- 美しいからだづくりの秘訣を理解・習得。
目指せる資格
フィットネスクラブ・マネジメント技能検定3級(国家資格)フィットネスクラブで働く基礎となる店舗運営等を理解していることを示す資格です。
将来の活躍分野
ヨガやピラティスなどのインストラクター
学びのサポート
学生の将来と可能性を見つめてバックアップ!
-
POINT
01目標は「資格取得」のその先!英検に合格したからといって英語がペラペラではないように、トレーナーも知識があればベストなサポートができるわけではありません。そこで、資格取得を通して得た知識をスポーツ現場で活かすため、実際の場面を想定した演習をくり返し行います。
-
POINT
02白熱!テーピング王座決定戦トレーナーを目指す学生100名で、誰が一番上手にテーピングを巻けるかを競う大会を開催!「足首のテーピング」を課題に、みんなと張り合いながら実力アップ。大会当日を目指してクラスメイトと練習する日々は、かけがえのない思い出になります。
教員紹介
運動することの楽しさや、競技スポーツで戦うサポートに興味のある方は、是非大阪ハイテクに来てください。
今まで自分が運動する側だった人も、これからスポーツに関わる人も歓迎です。
勉強したことを2年間で形にしていってほしいと願っています。トレーナーの1から10までトコトン教えます。一緒に頑張って行きましょう!!

井上 佳子先生
井上 佳子先生
- JASA-AT、CSCS、JATI-AATI、
- 中学高校第1種保健体育教員免許
- 日本赤十字社救急法指導員、
- ライフセービング協会CPRインストラクター
- 三洋電機女子バスケットボール部トレーナー
- 広島銀行女子バスケットボール部トレーナー
- 塩野義製薬女子ソフトボール部トレーナー
- 女子ラグビー日本代表 15人制 S&Cコーチ
- 武庫荘総合高校女子バスケットボール部トレーナー
- 北摂三田高校女子バスケットボール部トレーナー

織田 修輔先生
織田 修輔先生
大阪教育大学大学院修士課程修了。スポーツ雑誌の執筆や国内外の学術大会での発表、学術論文の執筆などを積極的に行っています。研究テーマは「幼児体育」や「加圧トレーニング」、「女性のダイエット」。

中山 広基先生
中山 広基先生
大阪ハイテクノロジー専門学校でアスレティックトレーナー・鍼灸師を取得。滋賀県ハンドボール国体代表、HC彦根(ハンドボール)、JPFF(アメフト)のトレーナーとして活躍。
大学編入
体育教師を目指すなら ハイテクからの大学編入が絶対有利!
-
これまでの実績を活かして、 大学ごとの試験傾向をアドバイス。
-
編入試験対策として、 専門の教員が小論文の 書き方を基礎から指導。
-
運動能力テストに備えて、 トレーニング施設を開放。
-
クラス担任を中心に、こまやかに合格をサポート。
大阪府の高校保健体育における教員採用試験の倍率は
66.4倍!!
※平成31年度大阪府公立学校教員採用選考テスト
この難関試験を突破するには他の人に負けない武器が必要です!
スポーツ科学科から大学編入すれば!
-
アスレティックトレーナー資格
スポーツ科学科で取得
-
体育教員免許
大学の3・4年次で取得
-
アスレティックトレーナー資格を
持った体育教員に!
-
大学入試の試験科目と編入試験の
試験科目はどう違う?編入試験例:体力テスト、専門試験、小論文
編入試験のほうが試験科目が少なく、内容もスポーツ関係に限定されるので有利! -
どんな
編入サポートがありますか?個別に小論文の書き方指導や添削を行っています。
編入実績は、鹿屋体育大学(国立)、大阪体育大学、天理大学など
国立の体育大学に合格できたのは、先生方の指導のおかげです


国立の体育大学に合格できたのは、先生方の指導のおかげです
鹿屋体育大学I.Tさん 兵庫県立 伊丹高等学校 出身
鹿屋体育大学は日本唯一の国立の体育単科大学です。編入試験に向けては先生から小論文の書き方を教わり、細かく添削指導していただきました。大学ではトレーニングやコンディショニングを学び、スポーツ科学科で得たスキルとあわせて将来の活躍を目指したいです。
編入実績
鹿屋体育大学/大阪体育大学/天理大学/びわこ成蹊スポーツ大学/国際武道大学/仙台大学 他
学外実習Extracurricular
大阪城ナイトラン × 大阪ハイテク
ストレッチを含むコンディショニングで出場選手をサポートしています。
年間さまざまなスポーツイベントでトレーナーブースを開設!
Students Voice

Students Voice
ランナーをサポートする喜びを知りました。O.Sさん スポーツ科学科天理高等学校 出身
ライトアップされた大阪城の周りを走る「大阪城公園ナイトラン」というイベントにトレーナーブースを設けて、市民ランナーの方々のコンディションを整えるサポートを行いました。教室では学ぶことのできないさまざまな経験ができ、ランナーの方々に“ありがとう”といってもらえたときはとても嬉しかったです。

社会人プロスポーツチーム × 大阪ハイテク
プロのトレーナーのもとで知識・技術を得るため、アメリカンフットボールなどスポーツチームに帯同!
Students Voice

Students Voice
プロスポーツの現場を体験することで選手第一に考える習慣が身につきました。K.Mさん 鍼灸スポーツ学科愛媛県立 松山商業高等学校 出身
アメリカンフットボールのクラブチームでプロのトレーナーに帯同し、長期間にわたって選手をサポートしました。練習や試合で選手が何を求めているのか肌で感じ、自ら考えて行動する習慣が身につきました。将来に向けて貴重な体験となりました。何事にも臨機応変に対応できるように、さらに勉強を頑張ります。

高校部活動 × 大阪ハイテク
高校生とは年齢も近く、メンタル面のケアも含めて勝利を後押し!
学生トレーナーとして高校部活動をサポート!!
Students Voice

Students Voice
部員たちと築いてきた信頼関係、それは私が歩んできた成長の証。A.Mさん 柔道整復スポーツ学科神村学園高等部 出身
高校のバスケットボール部に学生トレーナーとして参加しています。実際にケガをした高校生をサポートできるのは、学外実習だから。トレーニング指導をしたり、テーピングをしたり、その効果を確かめることができて勉強になります。学外実習を通して自分から意欲的に学ぶ姿勢が身についたほか、あいさつやコミュニケーションの大切さも実感し、あらゆる経験が私の成長につながっていると思います。

実習実績
スポーツチーム帯同実績
- 社会人アメリカンフットボールXリーグ west3チーム
- 社会人サッカーJFL FC大阪
- 国民体育大会 男子ラグビー大阪代表
- 国民体育大会 男子ソフトボール兵庫代表 ほか
トレーナーブース開設実績
- 大阪城ナイトラン/全5回(389人)
- 舞洲国際トライアスロン(90人)
- サマーナイトラン(710人)
- 豊中シティリレーマラソン(55人)
- あべのハルカススカイラン(132人)
- おおさかシティリレーマラソン(78人)
- 第60回近畿高等学校ハンドボール大会
- Hitachi Cup尼崎バスケットボール大会
- 大学ソフトテニス全日本学生東西対抗戦 ほか
高校部活動サポート実績
- 芥川高校 男子サッカー部
- 報徳学園高校 男子バスケットボール部
- 上宮高校 ソフトテニス部
- 関西大学 水上競技部
- 芦屋学園高校 女子バスケットボール部
- 大阪高校 陸上部
- 市岡高校 サッカー部
- 金光大阪高校 バスケットボール部
- 福井高校子バスケットボール部
- 和歌山商業高校 野球部
- 桜宮高校 女子ソフトボール部
- 武庫荘総合高校 女子バスケットボール部
- 八尾高校 ラグビー部 ほか
海外研修Overseas training
研修先
セリトス・カレッジ
アスレティックトレーナー発祥の地であるアメリカの最先端施設を訪問。現場で活躍するトレーナーから、実習を中心に本場アメリカのスポーツ理論を学びます。また、現地の大学では解剖実習室を訪ね、解剖見学などの貴重な体験もできます。

ファーストエイド(水中応急処置実習)

パーソナルトレーニング実習
Students Voice

Students Voice
日本との文化の違いやアメリカのスポーツトレーナーを知ることができた。M.Tさん 尼崎市立尼崎双星高校 出身
海外研修では、日本との文化の違いやアメリカのスポーツトレーナーの現状を間近で経験しながら学ぶことができました。研修では積極的に質問することを意識し、取り組むことでトレーナー活動についてもっと深く学びたいという意欲がわいてきました。アメリカで研修に取り組んだことは私にとって忘れられない貴重な経験です。


資 格Qualifications
アスレティックトレーナーの資格をもつ専任教員が4人もいる!!
だからスポーツ現場のこと、資格対策について、いつでも質問できる!!
アスレティックトレーナー
日本スポーツ協会認定校
選手のトレーニングや障害予防、ケガからの競技復帰を支えるスペシャリスト
-
-
合格者数 西日本No.1
※2019年12月実績滋慶学園グループ合格者総数
673名
健康運動実践指導者
医学的知識や運動生理学などの知識に基づいて健康増進を指導するための資格

関西トップクラスの合格率
87.4%
全国平均:合格率66.1% ※2017年3月実績
さらにCheck!
-
01
普段の授業が試験対策に!
-
02
試験前の直前対策も充実!
-
03
卒業後のスキルアップも徹底サポート!
就 職 Employment
スポーツトレーナー

スポーツトレーナー
鶴田 法人さん医療法人 MSMC みどりクリニック 勤務
クリニック併設のメディカルフィットネス施設で、アスレティックトレーナー、健康運動実践指導者として整形疾患を抱えた方のリハビリテーションや運動指導を行っています。一人ひとりにあわせたプログラムを考えて提供し、痛みが治まったと言われることが大きなやりがいです。
大阪ハイテクは優しくて熱心な先生ばかりで、さまざまな疾患を対象としたアスレティックリハビリテーションの実技は今も仕事に役立っています。
主な就職実績 ※一部紹介
スポーツ分野・健康分野
- TAIL TOP
- Total Body Conditioning Sports Lab
- フィジカルヴァンガード
- 株式会社KTAJ タチリュウコンディショニングジム
- 株式会社スポーツプログラムス
- 株式会社パーフェクトトレーナーズ
- ミズノスポーツサービス株式会社 他
フィットネス・パーソナル分野
- MEDICAL FITNESS ROOM T・M・C・C
- ミズノフットサルプラザ潮芦屋
- 株式会社R-body project
- 株式会社サップス
- GOLD'S GYM 株式会社THINKフィットネス
- マックスポーツ株式会社 他
医療・福祉分野
- あい整形外科リハビリクリニック
- 貴島病院本院
- 高島整形外科
- 武部整形外科リハビリテーション
- 中谷整形外科病院
- 藤田整形外科スポーツクリニック
- 増田整形外科クリニック
- ポシブル医科学株式会社
- 株式会社リハステージ 他
子ども分野
- マック体操クラブ
- 株式会社アミティエ
- 株式会社河合楽器製作所
- 株式会社スペック
- 株式会社幼少児体育振興会(YTSスポーツクラブ)
- ドルフィン放出フィットネスクラブ・スイミング 他