これまでの学びを活かし、知識と技術をまとめる。
卒業研究・課題研究は、授業で学んできた知識と技術の集大成です。自ら決めたテーマについて、調査・研究・発表を実施。卒業後に活かせるデータ分析能力とともに、プレゼンテーション能力なども身につけます。また、研究のなかでとくに優れたテーマには、「日刊工業新聞社賞」「フジサンケイ ビジネスアイ賞」などが授与されます。
-
「卒業研究・課題研究発表会」
開催!
2019年1月25日(金)
発表演目
生命工学技術科 バイオサイエンス専攻 |
優秀演題 |
茶葉抽出物を用いた動物細胞への微生物付着阻害の検討 |
一般演題 |
海馬新CA2領域における出力神経回路の解明 |
アルツハイマー病関連タウ蛋白のシード活性評価の新たなアッセイ法の確立と創薬スクリーニングに向けたハイスループット化 |
ミヤマイラクサの通年栽培を目指した組織培養による植物体作成 |
イチョウ(Ginkgo biloba)の実に含まれる酪酸を分解する微生物の探索 |
生命工学技術科 AIロボット専攻 |
優秀演題 |
機械学習を利用した農業用ロボットの製作 |
一般演題 |
視覚障がい者のための施設内案内システム |
小児筋電義手の訓練に用いる玩具の開発 |
視覚障がい者のためのナビゲーションシステム |
便利な訪日外国人向け駅券売機 |
スポーツ科学科 |
優秀演題 |
携帯型循環式寒冷装置の開発 |
一般演題 |
加温時における口腔洗浄が顔面水分量に及ぼす影響について |
ウォーミングアップが下肢のパフォーマンス発揮にもたらす影響 |
学生トレーナーの地域貢献活動に関する報告~新規整骨院への取り組み~ |
柔道整復スポーツ学科 |
優秀演題 |
超音波読影力向上への取り組み |
一般演題 |
内側縦アーチが下肢アライメントに与える影響 |
反張膝と外傷との関連性 |
投球動作と下肢筋の関連性 |
鍼灸スポーツ学科 |
一般演題 |
投球動作に各筋の重要性と鍼刺激の方法の検討 |
スローイン動作における鍼刺激の方法について |
灸刺激によるROM改善及びパフォーマンス向上 |
跳躍運動の分析と円皮鍼の刺激方法 |
臨床工学技士科(昼間部) |
優秀演題 |
電気メスに関する従来型凝固モードとソフト凝固モードの出力特性の実験的検討 |
胸骨圧迫の質の向上を目指した評価手法の検討 |
一般演題 |
レーザダイオードを用いた、非侵襲的血糖値測定原理の確立 |
点滴型血液透析手法の検討 |
電磁シールドを用いた、LED雑音に対する安全管理への取り組み |
パルスオキシメータによる熱傷防止への取り組み |
シミュレーター用、動脈発波形生成装置の作製 |
ヒートパイプを用いた熱交換システムの流量圧軽減への取り組み |
在宅介護用の服薬支援ロボット作製への取り組み |
在宅血液透析のネットワーク管理に関する現状と改善提案 |