• オーキャン
  • ニュース

    news

    ドイツ【ブンデスリーガ アイントラハト・フランクフルト】トレーナーの黒川さん、講演!

    滋慶学園グループがドイツ ブンデスリーガのサッカーチーム、アイントラハト・フランクフルト教育提携を結んだというニュースは、もう皆さんご存知ですか :a6: !?
    初耳という方は今すぐチェック!! :b1:3
     
    昨日、提携先のフランクフルトから、日本人トレーナーの黒川孝一さんが、講演に来てくださいました :c11:
    黒川さんは、昨シーズンからフランクフルトでトレーナーをされています。
    長谷部選手や乾選手が在籍していることで有名なチームですよね :a7: !
    4thumbnailM  2thumbnailM
    せっかくなので講演の内容をみなさんにもちょっとだけお見せします・・・
    :b4: フランクフルトのトレーナーチームでは、「あれやって、これやって」と指示をされることはほとんどないそうです。「誰でもできる仕事を率先して行うこと、自分で考えて動くこと」大切にされているようです。
     
    :b4: 「資格」は、契約を結ぶとき有利になりますが、入ってしまえば資格より「技能・人間性」!!
    ドイツは日本と違って、あいさつをとても大切にしていて、「おはよう」だけでなく「調子はどう?僕はね・・・」というやりとりを毎日するそうです。文化に倣うことも必要なんですね。
     
    :b4: ヨーロッパのスポーツトレーナーは患部の治療に自信がある人が多いので、黒川さんは体全体のコンディションを整えるという視点から施術を行うように心がけているそうです!
     
    その他にも、フランクフルトとトレーナー契約を結ぶまでの道のり、言語、契約に関して、などなど・・・盛りだくさんの内容でお話してくださいました :a6:
    学生にはとっても刺激になりました :a7: !!
    3thumbnailM
    黒川さん、お忙しい中貴重なお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。
     
    事務局     徳本

    オープンキャンパス・資料請求はこちら