• オーキャン
  • ハイテク VOICE

    graduate

    柔道整復師学科 卒業

    • 柔道整復師

    広川 晏奈 さん

    就職先:あんど整骨院 

    学生時代の初心を忘れず頑張っています。

    なぜ、大阪ハイテクを選んだのですか?
    専門知識の学べる専門学校を調べる中で“柔道整復師”を知りました。
    実際に学校見学会へ行ったときに出会った先生を見て、「こういう仕事がしたい」「こんな先生になりたい」と思ったのが決定的な瞬間でした。
    学校で学んだ事は今に活きていますか?
    大阪ハイテクでの学び全てが今の仕事で役立っています。
    国家試験である柔道整復師以外の授業である「アロマテラピー」「テーピング」「カイロプラクティック」は現場に出てみると思った以上に役立っていると感じています。 :c6:
    どんな学校生活を送りましたか?
    整骨院などの現場で働きながら通学ができるのが私にはあっていると思いました。
    なので、午前は学校で学び、午後は整骨院でアルバイトをしていました。
    実際に現場に出て学ぶ事、学校に通って勉強することの両立は大変な事もありました。
    しかし、現場で必要な事と試験で必要な事は必ずしも同じではないので、
    同時進行できる大阪ハイテクはとても良い環境でした。もちろん、キャリアセンターや先生方もサポートしてくれました。 :c11:
    仕事のやりがいってなんですか?
    患者様の「ありがとう」の言葉がなによりのやりがいです。
    「趣味の登山ができるようになった」「ライブにいけるようになった」など先生のおかげだよって言ってくれた時は、この患者様に施術というかたちで関わる事が出来る事ができて本当に良かったと思います。 :a7:
     最後に一言どうぞ!
    柔道整復師はやりがいもあり、大切な仕事です。 :a11:
    資格を取りたい、勉強したいと思う気持ちがあるときは、心も体も元気で頑張れるときだと思います。興味があるのであれば、どんどん頑張ってください。社会人の方も一歩を踏み出す勇気を持ち、行動して変わっていくことを応援します。 :a2:
     

    柔道整復師 とは?

    骨折や打撲など運動器疾患治療のスペシャリスト。経験を積めば独立開業も可能です。

    柔道整復師の卒業生一覧はこちら