大阪府立かわち野高校 2年生が来校されました!
今日の大阪市は朝から大雨でしたが、お昼にはすっきり晴れましたね :b11:
これも晴れ男・晴れ女の高校生たちが大阪ハイテクに来てくれたおかげでしょうか・・・?
とっても元気な大阪府立かわち野高校の2年生が、スポーツトレーナーのお仕事を体験しに来校されました :a7:
バレー部・バスケ部・野球部・・・運動部に所属する高校生 :c11:
とても活発で大阪ハイテクが一気に明るくなりました!
今日体験をしたのは、アスレティックトレーナーのお仕事です :a2:
アスレティックトレーナーとは、スポーツ選手のケガの予防やコンディショニングを担当するトレーナーのことです!
「スポーツ選手のコンディションを整える」というと、みなさんはどんな内容を思い浮かべますか?
トレーニング・食事指導・ストレッチ・・・ 実は、メンタル面を支えるのも大事な仕事です :a7:
ということで、まずはメンタルのトレーニング!
バレーやバスケットなどチームで行うスポーツは、チームメイト同士のコミュニケーションがとても大事ですよね :a6:
今日のトレーニングは、「言葉を使わないコミュニケーションで、誕生日順に並んでみよう」というものです。
手をたたいたり、数字を指で書いたりしながら、上手にコミュニケーションがとれていましたね :c14:
こちらはフラフープを使った同じくコミュニケーションのトレーニング!
リーダーシップを発揮しながら頑張っていました :a7:
スポーツ選手のからだの評価と、ケガをしない身体作りもトレーナーのお仕事です :c11:
今日は、光や音にどれだけ速く反応できるか、というテストをしました :c11:
測ってみると、国体選手並みの瞬発力を持つ高校生も :a7:
普段している競技によって得意不得意があることも分かりましたね!
最後はテーピング!
キネシオテープを使って、ふくらはぎの筋肉をサポートするテープを巻きました :a5:
テーピングはビューティ・ビューティ :a7:
美しくテープを貼れていましたね!
かわち野高校2年生のみなさん!
今日は本当にありがとうございました :a5:
積極的に授業に参加する姿勢がすばらしかったです。
ぜひ今日勉強したコミュニケーションゲームを部活に取り入れてくださいね!
みなさんが怪我なく部活生活を謳歌されることを祈っています :a7:
ぜひまた大阪ハイテクに遊びに来てください :a8: