• オーキャン
  • ハイテク VOICE

    graduate

    鍼灸スポーツ学科 卒業

    • アスレティックトレーナー

    喜納 咲夏 さん

    就職先:日本女子プロ野球 レイア

    日本女子プロ野球のトレーナーとして活躍中!

    Q:トレーナーを目指そうと思ったきっかけは?
    自分が学生の頃に部活動でケガを負い、トレーナーの方にとてもお世話になりました!その経験がきっかけでトレーナーを目指したいと思うようになりました。
    Q:現在の仕事内容をできるだけ詳しく教えてください。
    ●練習時のアップ、トレーニング指導。
    ●選手のケア、コンディショニング、テーピング
    ●ケガをした選手への応急処置、リハビリ指導、病院帯同
    ●ドリンク管理、熱中症予防など
    Q:仕事を行ううえで大切にしていることはありますか?
    トレーナーだけでなく、選手目線でも考えるようにしています。選手が何に悩み、どんな問題かを知ることで、治療やトレーニングにつなげていける情報を多く手に入れるよう心がけています。
    Q:仕事のやりがいはどのようなところにありますか?
    ケガをしてしまった選手の治療、リハビリ指導を行なった後、復帰し活躍している姿を見ると、嬉しさと同時にやりがいを感じます☆
    Q:学生時代、印象に残っていることや、今に役立っていることはありますか?
    在学中は、先生方が熱心に教えてくださり、親身になって相談にのってくださり、様々な資格を取得することができました。その他、海外実習で中国へ行き、人体解剖を行なったことも印象に残っています。教科書に載っていることと、実際にみるのではイメージのしやすくなり、それは今も役立っています。
    Q:医療現場で活躍したい!スポーツトレーナーを目指したい!と思っている方へメッセージをお願いします。
    スポーツトレーナーは勉強すればするほど面白くなっていく職業だと思います。自分の好きな競技だとなおさら楽しいです!スポーツが好きで、医療分野のスキルも身につけたい方には鍼灸スポーツ学科はピッタリだと思います。ぜひ夢に向かって頑張ってください!

    アスレティックトレーナー とは?

    チームに帯同し、ドクターやコーチと協力しながらスポーツ選手の体調管理やケガの予防指導を行います。

    アスレティックトレーナーの卒業生一覧はこちら