• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【バイオサイエンス学科】 実習レポート~細胞培養実習~

    先日のブログでは、1年生の「微生物」関係の授業をご紹介しましたが、
    2年生になると、より高いレベルのバイオ実習を勉強します。
    今回は、「細胞培養実習」の様子をご紹介します :a6:
    細胞を培養するのには、クリーンベンチという無菌空間で実験を行います :b4:

    ノーベル科学賞を受賞した「iPS細胞」の話題で、細胞培養技術の必要性がより一層高まりました。
    細胞培養技術はレベルの高い技術が必要です。
    しかし、授業の中では何度も何度も繰り返して取組むことで、力をつけていきます。
    学生たちは、授業の中で失敗しながら学び、色んなノウハウやコツを身につけていきます :a7:

    また、クラスメイトは、みんな仲よしで、グループでお互いにアドバイスしながら実験をすすめていますよ!
    みなさんが立派な技術者になることを期待して、精一杯応援していきますね :c16:
     
    バイオサイエンス学科
    田中
    実験の授業について詳しく聞ける!オープンキャンパスに参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー