ブログ

blog

【バイオサイエンス専攻】 ~バイオ医薬品ってなんだろう??~

みなさん、こんにちは :a6:
なんだかやっと、梅雨らしくなってきましたね!
ジメジメしていますが、気分はカラット元気でいたいですね :c14:
 
今回は、バイオサイエンス専攻教員の安達先生から「なるほど :b4: 」なブログが届きましたよ!!
 
 



 
みなさんは「バイオ医薬品」って聞いたことがありますか?
普通の医薬品と何がどう違うのか知っていますか?
いつもの学科や学生の情報ではなく、今日はそんなお話です :b4:
 
医薬品にも色々ありますが、例えば抗生物質は知っていますか?
代表的なのはペニシリン。アオカビから発見された最初の抗生物質です。
細菌を抑える働きをするもので、最初は微生物から作っていました。でも、近年では化学合成技術が進んでほとんどの薬が化学合成で作られるようになっています。
これらの薬は比較的小さなもの(低分子といいます)ですが、最近注目されているのは :b1:3 我々の体の中にもともとあるタンパク質やホルモンを利用した薬や、ワクチンなどです :c12:
これらの薬は、動物細胞やウイルスなど生物から得られるものであったり、構造が複雑で分子が大きく、いままでの方法ではつくるのが難しかった薬です。
そこで、いまでは「バイオテクノロジー」をつかって、生物由来の大きな分子の薬が作られるようになって来ています。これが、「バイオ医薬品」というものです。
バイオ医薬品は動物の細胞や他の微生物などに作らせます。でも、そう都合よくヒトに効く薬を他の生物や細胞が作ってくれませんよね?
そこで「遺伝子組換え技術」などのバイオテクノロジーが使われるのです :c11:
そして同じ作ってもらうのであれば、微生物より動物の細胞の方が良い!ということで、動物の細胞をたくさん増やす「細胞培養技術」が使われます。
バイオ医薬品の特徴は我々の体が作る物質に似ているので、病気に高い効果があることです。特に「ガン」の治療や「免疫疾患(アレルギー系の病気)」の治療に大きく貢献しています。
生命工学技術科 バイオサイエンス専攻の海外研修で訪問した「ジェネンテック」という医薬品会社はこういったバイオ医薬品や抗がん剤をつくっています。
日本でもバイオ医薬品の開発は進んでいて、代表的な会社の「協和発酵キリン」や「JCRファーマ」にはバイオサイエンス専攻の学生が内定を頂いています。
生命工学技術科 バイオサイエンス専攻では、遺伝子工学や細胞培養の技術を学んで、将来この様な会社で働きたい方を応援します。
 
バイオサイエンス専攻 : 安達
 
 
 
いかがです?
「なるほど :b4: 」と思いましたか?
生物や化学、実験が好きな方にはピッタリですねぇ~
バイオ医薬品や、細胞培養技術について詳しく知りたいときは ・ ・ ・ オープンキャンパスへGO!!

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー