• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【臨床工学技士科】 卒業生講演!!

    先日、本校・臨床工学技士科・昼間部の第3期生である、長澤 智一さんにお越し頂き、在校生に向けた講演をして頂きました!
     
    長澤さんは臨床工学技士科を卒業した後、兵庫医科大学病院国立循環器病研究センターを経てアメリカに行かれました!なんと、その当時は全く英語が話せなかったそうです :a13: 。
     
    このように、日本で臨床工学技士免許を取得した後、キャリアアップを目指して海外にフィールドを移す方もいらっしゃいます :b8:
     
    IMG_2747
     
    長澤さんは渡米して1年間は英語を学び、約2年の学業を経てR.C.I.S.(Registered Cardiovascular Invasive Specialist:心臓血管系の侵襲的な専門家)を取得してメモリアルホスピタル・コロラドスプリングスという病院で「心臓カテーテル治療技士」として入職されました!
     
    アメリカでは日本と異なり、カテーテル治療を技士が行えたり、医師にその技法を教えたりする事があるんです!より直接的に治療に携わる事ができますね!さすがアメリカです :c11:
     
     
    講演ではHemodynamic(血流力学)について教えて頂きました :a7:
    IMG_2745
     
    心臓に流れ込む血液の正常値や、どの様に流れていくのかなど、図を使いながら分かりやすく説明して頂きました。
     
    DSCF6245
     
    講義の後の質疑応答では、臨床工学技士のことだけではなく海外での生活についての質問などにも丁寧に答えて頂き、学生にとって非常に貴重な経験となったようでした :a6:
     
    臨床工学技士科 : 細山田・籔中

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー