• オーキャン
  • ブログ

    blog

    昼間部2年生:アメリカ研修報告④

    昼間部2年生は、ロマリンダ大学での研修2日目です!
     
    この日はまず始めに、ロマリンダ大学内にある高度シミュレーションセンターで研修を受けました!
    このシミュレーションセンターは、医学生や看護学生などが実践的な知識とスキルを学ぶ実習施設で、研修生たちも初めて接する現場の雰囲気様々な機器に触れながら楽しく学んでいました。
     
    DSC07372n DSC07424n
     
     
    午後からは2グループに分かれて、外来の透析センターの見学と、ロペス先生の講義を受けました。
    2年生では血液透析の授業はすでに終っていたこともあり、日本とアメリカの血液透析事情や、使用している様々な機器の違いにとても興味を持って、質問も沢山していました!!
     
    DSC07467n DSC07502n
     
     
    ロペス先生の講義は呼吸管理をする上でとても大切になる「加温加湿」についての講義でした。今いるカリフォルニア州は湿度が低く、学生も加湿の重要性を感じていたところであったため、とても興味深く聞いていました。活発な討論を行う場面も見られ、学生も満足している様子でした。
     
     
    DSC07435n
     
     
    明日はいよいよロマリンダ大学での研修最終日(3日目)となります。
    みんな最後まで頑張っていきましょう!
     
     
    臨床工学技士科 籔中(現地引率:宮武)

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー