• オーキャン
  • ブログ

    blog

    iPS細胞を用いた「頭頸部がん」の臨床試験が計画されているそうです!

    みなさん、こんにちは。
    一週間ほど前、今年の秋に向けて新しく「頭頸部がん」の臨床試験が計画されているとのニュースがありました。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000132-jij-sctch
     
    今までのiPS細胞を用いた臨床試験は
    ・加齢黄斑変性 :網膜の黄斑という部分に異常がおこり、視界の中心が暗くなる病気
    ・パーキンソン病:認知症の一種で、脳の異常により手足の震え、歩行障害が起こる病気
    などが実施されていました。
    1201_055
    今回のニュースの凄いポイントは
    ①「公的保険の適用」も見据えていること
    国内初のガンに対する臨床試験だということ です!
     
    今までのiPS細胞による再生医療には公的保険が適用されず、実際に治療を行うとなると全額を負担する必要がありました。
    再生医療に数千万という莫大な費用がかかりますが、それが保険適用されると3割負担です。
    保険が適用されることで負担は大きく軽減されます!
    より実用的な臨床試験ともいえますね!
     
    どの治療もまだ臨床試験段階ではありますが、治療費の負担を考えると
    今回の計画がどれほど有用なものか分かるかと思います。 :a6:
     
    今回は国内初のガンに対する治験の申請ということで、どんどんiPS細胞を用いた再生医療の幅が広がっていると感じます!
    国として再生医療のスピードアップを目指していることもあり、今後益々の発展が期待されますね!

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー