• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【バイオサイエンス学科】 海外研修レポート2

    現在、バイオサイエンス学科はアメリカ研修に参加しています。
    今日は研修2日目。
    いよいよ今日からアメリカのカレッジでの研修がスタートです :a7:
    今回研修を受けさせていただくのは、 クローバー・パーク・テクニカルカレッジ(CPTC) です。
    CPTCに150もの学科があるとても大きなカレッジです。
    今回は、血液学研修、英会話、キャンパスツアーのプログラムです。
    welcom e9968be5a78be5bc8f
    【血液学研修】
    血液細胞の観察をCPTCの臨床検査技師の学科の先生、学生の方から学び、実践しました。
    e8a180e6b6b2e5ada6
    塗抹標本の作成、染色、観察です。
    e8a180e6b6b2e5ada6efbc92
    ジェスチャーも交えた会話で質問をおこなったり、積極的にチャレンジしました。
    e8a180e6b6b2e5ada6efbc93
    キャンパスツアーでは、広大な敷地のキャンパスを巡り、規模の大きさを「足」で感じました。
    研修後は、シアトルということで、 マリナーズの試合観戦 :c11: :a11:
    e383a1e382b8e383a3e383bce383aae383bce382b0efbc91 e383a1e382b8e383a3e383bce383aae383bce382b0efbc92
    掲示板にも大阪滋慶学園が紹介されたり、研修中に作成したボードをもって応援 :c11: :a2:
    e383a1e382b8e383a3e383bce383aae383bce382b0efbc94 e383a1e382b8e383a3e383bce383aae383bce382b0efbc93
    そのほか、アメリカの食べ物を堪能したり新しいことだらけの1日でした。
    明日は、医療センターなどの見学でアメリカと日本の医療の違いを見学です。
    医薬品関連の仕事を目指す学生も多いバイオサイエンス学科ですので、これからの勉強に活かせる1日になりそうです :a7:
    お楽しみに!
    バイオサイエンス学科

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー