• オーキャン
  • ハイテク VOICE

    graduate

    スポーツ科学科 卒業

    • アスレティックトレーナー

    宮崎 耕平 さん

    就職先:加藤ボディバランス

    Q.仕事の内容を教えてください。
    スポーツ整体院で、物理療法(電気療法)やスポーツマッサージ、ストレッチ・リハビリの指導、トレーニング指導を行っています。
    週に1回は高校の硬式野球部でトレーニング指導を行っています。
     
    Q.トレーナーの仕事を目指したきっかけを教えてください。
    高校時代にトレーニング指導に来られていたトレーナーの方に憧れたのがきっかけで、トレーナーのことを調べているうちに僕もこれを仕事にしたいと思うようになりました。
     
    Q.トレーナーの仕事の魅力とやりがいを教えてください。
    一番成長しやすい時期である高校生のチームをみることができ、僕の言ったことをどんどん吸収してくれます。
    その分自分の技量も表れやすいのでやりがいがあります。
    ほかには、自分が指導した人や治療した人が活躍して新聞や雑誌で取り上げられたりしているので、それを見るのがすごく楽しみです。
     
    Q.仕事をする上で大切にしていることを教えてください。
    トレーニングやストレッチは、実際に自分で体験して良いと思ったものだけを取り入れるようにしています。
    「有名な選手がこれをしていたから」とか「こんなトレーニング良いよ」と言われたからだけで判断しないようにしています。
     
    Q.大阪ハイテクで学んで印象に残っていることを教えてください。
    授業は圧倒的に実技が多かったです。
    実際に身体を動かしながら知識を入れていくので、楽しみながらしっかり頭に入りました。
    質の良い実習先にも恵まれて、そこでの経験がアスレティックトレーナーの試験や今の現場ですごく役立っています。

    アスレティックトレーナー とは?

    チームに帯同し、ドクターやコーチと協力しながらスポーツ選手の体調管理やケガの予防指導を行います。

    アスレティックトレーナーの卒業生一覧はこちら