• オーキャン
  • ニュース

    news

    【キャリアセンター】 ☆就職・国家試験準備保護者懇談会を行いました☆

     
    皆様、こんにちは!。・∀・)ノ :c16:
     
    少し寒い4月20日(土)平成25年度就職・国家試験準備保護者懇談会を行いました!
    これから就職活動や国家試験に臨む卒業学年のみなさんを学校×保護者様の強力タッグで、支えていくために、
    毎年開催しているイベントです。
     今年度は昨年度の倍の人数の保護者様がご参加くださいました :b1:3
     
    保護者のみなさま、お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました!!
     

     
    校長からのご挨拶のあと、
    法人常務理事より :a7: 『大阪滋慶学園の就職及び国家試験対策の取り組み』 :a7:
     

     
    について説明させていただきました。
    その後は各学科の卒業生をお招きして、パネルディスカッションを行いました。 
    さまざまな業種・職種に就職された先輩方が
    「在学中に心がけていたこと」
    「オススメの勉強方法」
    「現在の仕事のやりがい」
    などを教えてくださいました :a6:
    臨床工学技士>として活躍している卒業生さんは、人工心肺など「命を預かっている」という責任のある仕事をしています。学生時代よりも覚えることや考えることが増え、休みの日も勉強会に参加しているそうです。
    <柔道整復師>として活躍している卒業生さんは、28歳という若さで現在6店舗の整骨院を経営しています。「ありがとう」と笑顔がたくさん生まれるサービスをいかに全国に拡げていくかを考えることに今はやりがいを感じているそうです。
    <スポーツ科学科>の卒業生さんは、卒業後、働きながらアスレティックトレーナーを取得しました。フィットネススタジオでスポーツ選手やスポーツ愛好家の方々の身体の悩みを解決するトレーニングを提案し、ケガの予防やケガからの復帰を支えています。
    <バイオサイエンス学科>の卒業生さんは、現在、化学系の企業に勤めており、研究開発の主任をされています。自分の開発したものが新幹線の部品に使われたり、机の材料になったり、身近なものに使われているときにやりがい感じるそうです。
    <鍼灸師学科>の卒業生さんは、卒業後、本校の附属治療院で働きながら、姉妹校の大阪医療技術学園専門学校で教員の資格も取得しました。この春から本校の専任教員の仲間入りです。自分で考えて治療することの楽しさや、その結果「楽になった~」「ありがとう」と言われることで感じるやりがいを在校生に伝えていきたいそうです。
    どんな仕事も『プロ』ってかっこいいですね!┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
     
    そんなさまざまな現場で成功を納めたみなさんに
     
    国家試験・資格取得に向けてのオススメの勉強方法を聞きました :c12:
     
    :b4: 移動中の電車の中でひたすら過去問を解きまくる!
    :b4: 単語帳を作る!
    :b4: 学校の図書館で毎日決まった時間、復習をする!
    :b4: 教科書を暗記するほど読みまくる!
    :b4: 先生から出された課題をとにかくこなす!
     意外なことに勉強のオススメスポットは、みなさん学校電車の中!
    授業や補講で使っている教科書や参考書を読み込むことで充分勉強になるようです”φ(・ェ・o)~メモメモ
    これならすぐにでも始められますね :b8:
     
    最後に保護者のみなさまへメッセージをいただきました。
     
    <柔道整復師学科>早朝のアルバイトをしていた自分よりも早く起きて、お弁当を作ってくれるなど、健康面でいつも支えてくれたこと本当に感謝しています。
    <鍼灸師学科>国家試験前は焦り、ストレスが多くなるので、なるべくそっとしてあげてください。
    <スポーツ学科>お子様が自分の道に迷い、進路を相談してきたときは、しっかりと話を聞いてあげてください。
    <バイオサイエンス学科>就職試験で不合格だったからといって叱らないであげてください。採用枠には企業によってさまざまな条件・事情があり、そこに合致しない理由が本人にあるとは限りません。成績は頑張れば良くなりますが、就職活動については、頑張ってもダメな時はダメです。「次行こう!」と明るく接してあげてください。
    :b4: この道で頑張ると決めたお子様を応援していただきたいと思います :b4:
     
    ツライ時期を乗り越えた先輩からのリアルメッセージ。
    はっとすることも多くありました。卒業生のみなさん、お休みのところ、後輩のために保護者会へご参加いただき、どうもありがとうございました。 
    その後、各学科に分かれ、分科会を行いました。
    昨年、学校に来た求人票の内訳や、業界の動向、国家試験までのスケジュール確認などじっくりご説明することができました。 
    個別懇談では、学生のみなさんのご家庭での様子、学校での様子をお互いお話することができて、
    不安に思っていること、ご要望などもお伺いすることができました。
     
    これで学校×保護者様との協力体制はバッチリです :c14: ヾ○´∀`)人(´∀`●ノ 
    残念ながらご参加いただけなかった保護者のみなさまにもお電話などで話をお伺いしたいと思います。 
    遠方より、ご参加いただいた保護者のみなさま、休日のお忙しい中、お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。 
    学生のみなさん、これから大変な時期を迎えますが、
    みんなで乗り越えていきましょう!
     
    キャリアセンター
    ☆河野☆

    オープンキャンパス・資料請求はこちら