• オーキャン
  • ニュース

    news

    日本学生支援機構奨学金の今後のスケジュールについて

    在校生の皆様へ
    保護者様へ
    大阪府の緊急事態宣言をうけ、学事に関しても柔軟に変更を行い対処してまいります。その上で、日本学生支援機構奨学金の手続きを下記スケジュールで変更いたしますので、ご協力ご理解の程よろしくお願い致します。
     

    1. 入学後ならびに進級後新たに奨学金(貸与・給付)申し込み希望の皆様

    ★5月6日までの非常事態宣言・休業要請が予定通り解除された場合
    (5月11日(月)より授業再開の場合)
    ①前回ご案内した説明会の日程5月7日から5月11日に変更いたします

    • 説明会日  変更前  5月7日(木)     ⇒  変更後 5月11日(月)
    • 説明会実施場所   12:20~ (本館5階・第2校舎6階)

    16:20~ (本館5階)
    21:15~ (本館5階)※予定の合う時間で参加のこと
      ②前回ご案内した下書き準備用紙確認日を5月12日から5月15日に変更いたします

    • 下書き用紙確認日   変更前  5月12日(火) ⇒  変更後 5月15日(金)
    • 下書き用紙確認場所 12:20~ 各校舎1階エントランス

    16:20~ 各校舎1階エントランス
    17:15~17:50 各校舎1階エントランス※予定の合う時間で参加のこと
    確認書類提出場所は各校舎の1階エントランスで行います。その際に、入力に必要な
    識別番号とマイナンバー提出書をお渡しします。入力期間は5月15日~5月20日
    です。入力に不安がある方は5月18日の学内入力日に来てください。
    時間は登校時に掲示板をご確認ください。
    ③初回振り込み予定日            7月10日(金) (4月からの4か月分が振り込みされます)
    ◎給付奨学金を希望する方は、以下のURLからアクセスし、シミュレーターで対象と
    なるか確認をしたうえで説明会に参加してください。
    https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
    貸与も給付も同時に説明を行います。給付奨学金については、対象となる基準があり
    ますので、シミュレーターで確認をしてから、参加するようにしてください。
     
    ★緊急事態宣言がGW中に解除されなかった場合
    ①前回ご案内した説明会の日程5月7日の実施を中止し、ホームページに動画をアップ。
    動画のアップは5月11日を予定しています。
    ②奨学金申し込み希望者の確認を行い、対象者に事前に書類を送付いたします。
    ③書類の確認を行いながら動画で申し込み準備をお願い致します。
    ④確認書の提出を郵送にてご返送お願いします。提出締め切りは5月17日(日)必着
    ⑤確認書提出者に識別番号を通知いたします。
    ⑥5月25日までにデータ入力をお願い致します。
    緊急事態宣言が解除されない限り学校での入力日を設定する予定はございません。
    電話やZoom等での相談受付を検討しております。
    ⑦データ処理に問題なければ7月10日(金)に初回金額の振込があります。
    (4月からの4か月分が振り込みされます)
    ※原則、郵送ならびにWebでのやり取りで検討しております。
    状況に応じて個別に質問等を受け付けますのでご安心ください。
    ※マイナンバー提出書は学校に提出するのではなく、直接機構へ郵送になります。
    郵便局の窓口から簡易書留で、期日までに郵送できるように準備をしてください。
     
     
     

    1. 新入生で予約採用奨学金の申し込みを終えている方
      • 5月15日に初回振り込み
      • 後日、返還誓約書説明会実施予定(支援機構からの連絡待ちです)
      • 返還誓約書類の提出(人的保証提出の方は提出書類が多数ございます)

    ※②③は、支援機構からの書類到着後にスケジュール設定を行い、対象の学生の皆様にご案内致します。なお、登校が始まった際には掲示板に貼りだしますので注意して確認いただくようお願い致します。
     

    1. 進級学年で昨年11月に給付型奨学金の予約申し込みを行った方
      • 4月21日に初回振り込み
      • 現況報告の提出(再登校後に配布説明を行います)
      • 後日、返還誓約書説明会実施予定(支援機構からの連絡待ちです)
      • 返還誓約書類の提出(人的保証提出の方は提出書類が多数ございます)

    ※③④は、支援機構からの書類到着後にスケジュール設定を行い、対象の学生の皆様にご案内致します。なお、登校が始まった際には掲示板に貼りだしますので注意して確認いただくようお願い致します。
     
     
    以上のスケジュールで本年度の奨学金事務を進めてまいります。通常時と違うスケジュールで進めることにより、皆様におかれましては大変ご心配されていることかと思います。できうる限りのサポートを行ってまいりますので、ご安心してお申込みいただくようお願い致します。
     
     
     
    大阪ハイテクノロジー専門学校
    事務局 奨学金担当

    オープンキャンパス・資料請求はこちら