• オーキャン
  • 投稿

    post

    スポーツを仕事にするために!~業界を知ろう~働く卒業生とオンラインでつなぐ

    暖かくなり春休み中の在校生は次年度の就職活動のために動き出しています。

    スポーツ科学科を卒業するとどのようなところに就職できるのか?働く先輩は実際にどのような業務に携わっているのだろうか?そのような疑問を解消するために大阪ハイテクでは春休みに1年生が働く卒業生を見に行く「見学実習」という実習があります。本格的な就職活動が始まる前に、業界のことを知り、そこで働くためにはどのような技術が必要かを実際に自分の目で見て確かめてもらうことが目的です。

    しかし、今年はコロナの影響もあり蔓延防止期間中ということもあり、初のオンラインで実施しています。

    例年では、実際に足を運んで見に行く実習ですが、オンラインで実施することにより、より多くの施設の情報を知ることができたり、県をまたぐ会社の情報も容易につながることで学びにつながっています。

    現在前半戦が終了し、4つの施設にご協力いただきました。

    上富田スポーツサロン https://wakayama-sports.com/sports-saron/

    卒業生のHくんが働く和歌山県にあるパーソナルジムでのお仕事の実際をお話いただきました。

    卒業時より身体が大きくなっているHくんに、驚くとともに、やはり見た目も大切だということがパーソナルトレーナーをする上では必要になってきますね。

     

    株式会社ラグスタ https://ragusuta.co.jp/

    滋賀県草津市にある(旧会社名:株式会社パーフェクトトレーナーズ)会社で健康経営への取り組みや、運動施設のコンサルティング事業、Citta(チッタ)というアプリを使ってオンライントレーニング情報や、姿勢チェックなどができる新しい取り組みをされているお話を伺いました。2500m級の高地環境を作り出すトレーニングルームの中で有酸素運動やヨガなどのレッスンもできるスタジオの運営もされており、実際に体験してみたくなりました

     

    株式会社BCF https://www.personal-conditioning.com/

    長野県にあるコンディショニング施設 パーソナルトレーニングや、トレーナー派遣業務もされており、地域の子供たちへの運動指導など行政を含めたお仕事もされている会社です。スポーツ整形外科クリニックと連携していることから医療の側面と予防の側面から健康へアプローチできる施設となっています。「楽学ラクガク教室」と題してオンラインで楽しく学ぶ運動指導もされています。ハイテクの卒業生もアレックスグループに多く採用いただいており、活躍してくれています。

    運動器ケアしまだ病院 Eudynamicsヴィゴラス http://www.heartful-health.or.jp/e-vigorus/

    卒業生が2名働くこちらは、整形外科と併設している42条施設で、メディカルフィットネスの役割と、パーソナルトレーニングの両面をもっている施設です。

    こちらも医療と運動が連携されることでさらなる健康増進へと導くことにつながります。卒業してからどのような道筋をたどって現在に至るかを伺い貴重な時間となりました。Mさん、Uさんありがとうございました!

    オンラインでいろいろな施設のお話を伺いながら、進級後の目標設定や就職活動に活かせる時間にしてほしいと覆います~

    また後半戦へ続く

     

    スポーツ科学科 井上 佳子

    オープンキャンパス・資料請求はこちら