• オーキャン
  • ニュース

    news

    【スポーツ科学科】 アメリカ研修レポート!4

    今日は研修3日目です!みんなアメリカ生活にも慣れてきました :a6:
    集合写真
    まず、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校へ行きました。ここは全米アスレティックトレーナーの養成カリキュラムがあり、トレーナールームで「物理療法について」、「アスレティックトレーニング」について教えていただきました。
    3day2  3day3
     
    キャンパスツアーでは、ピラミッドという名のバスケットボールコートがあり、その大きさに感動でした :a7:
    3day4
    また、最近できたばかりのレクリエーションセンターも見学させていただき、ウエイト施設、プール、ランニングコース、スカッシュコートなどがあり、センターの規模の大きさに驚きました :b8:
    3day5  3day6
    ダンスクリニックでは、ダンサーのためのリハビリテーションが行える施設があり、そこでのトレーニングを教えていただきました。ここでもコアの重要性が強調されていました。
    ダンスの動作で必要な体幹トレーニングはとても工夫された道具を用いて行われ、興味深かったです。リハビリテーションにも応用できる点が多くありました。
    3day7
    セリトスカレッジにもどり修了式が行われました。
    現地ボランティアの学生さんともかなり仲良くなってきました。食事の機会を利用して、英会話がはずみます。
    3day8
    セリトスカレッジのナイ教授より研修の修了書をいただきました!
    3day10
    次に実習に関するプレゼンテーションを行いました。実習での葛藤や、気づきなどお話しすることができました。
    3day9
    セリトスで同じ学生トレーナーの立場にある学生さんより多くの質問をいただきました。
    (現地では質問がある=あなたの話に興味・関心があるということを示すのです)
    最後に3日間の研修のお礼を含め、サンキュースピーチを学生代表が英語で行いました。セリトスの先生にも素晴らしいとほめていただきました :a11:
    あっという間の3日間でしたが、とても楽しく充実した時間が過ごせました。この貴重な経験を帰ってからの学生生活へと活かしてほしいと思います!
    スポーツ科学科
    井上

    オープンキャンパス・資料請求はこちら