• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【ロボット学科】 落語をするアンドロイドロボットを見学してきました!

    7月23日(月)に、ロボット学科1年・2年生が、一般公開前の桂米朝アンドロイドを見学させていただきました。
    落語家で、人間国宝の桂米朝さんをモデルにしたアンドロイド(人間型ロボット)で、世界的に
    有名なロボット工学者である大阪大学石黒教授と、映画「ハリー・ポッター」などの特殊造形
    メークに携わった遠藤氏が制作に携わっています。

    実際に動いている姿を目の当たりにした学生からは、
    ・見た目や存在自体も人に近く、実際の落語の動きを再現できることに感動しました。
    ・まるで本物がいるように、口の動きや手の動きがリアルにできていて、目の前で見れて良かった。
     
    ・声と動きが合わさることで、生きているのではないかと思うほどリアルでした。
    などの声があり、実際に近くで見ることができる、大変貴重な経験をさせていただきました。
    桂米朝さんそっくりのアンドロイドは、8月1日にサンケイホールブリーゼで開かれる
    米寿記念桂米朝展で一般公開されます。
    また、本校のイベントとして、8月7日(火)「桂米朝アンドロイドを見学するロボット講座」を開催します :c11: (詳しくはこちら
    興味のある方はぜひ学校まで、お気軽にお問い合わせくださいね :a6:
    ロボット学科
    松本
    「桂米朝アンドロイドを見学するロボット講座」に参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー