• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【バイオサイエンス学科】 バイオテクノロジー先端技術セミナーを開催しました!

    3月2日に高校の先生を対象とした “バイオテクノロジー先端技術セミナー”を行いました。
    今回のセミナーでは、「幹細胞研究の現状と未来~iPS細胞の有用性と課題~」について、
    DSファーマバイオメディカル株式会社 開発部のグループマネージャーの、
    上田忠佳先生が、面白くかつ分かり易く説明してくださいました。
    上田先生は本校の卒業生で、さらに日本組織培養学会認定「細胞培養指導士」 でもあるのです!
    (日本組織培養学会のホームページは ★コチラ★
    iPS細胞やES細胞の再生医療研究や、ヒトへの応用の可能性や現在の状況について、
    業界で活躍されている先生ならではの、他では聞けない貴重な話を聞くことができました。

    例えば・・・

    ・現在、さまざまなヒトの組織や細胞の機能を再生する技術が確立されつつあること
    ・実用化には法律などの基準作りが必要で、日本技術がトップレベルだということ
    ・今後さらに再生医療を担う技術者の育成が急務であること

    などなど、たくさんの興味深い話をされていました!
    また、実際にES細胞を顕微鏡で観察して・・・
     
    さらに、 「クリーンベンチ」での細胞の扱いを、先生の技術指導のもと行いました。
    細胞を培養するのには、無菌の状態で実験をする必要があるのですね!

    そんな最先端の講話や技術を見ることができるのは、
    大阪ハイテクの卒業生である上田先生が業界で大活躍されているからです!
    大阪ハイテクは、日本組織培養学会認定「細胞培養士」の、
    専門学校唯一の認定教育実施施設です!
    細胞培養の技術をしっかり学びたい方をサポートしますよ!
    バイオサイエンス学科
    田中
    「バイオ分野の専門的な仕事」 について詳しく聞ける!オープンキャンパスに参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー