• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【第18期 日中合弁学科来日研修】 ~☆大阪観光☆~

    こんにちは :a6:
     
    中国からの研修生が来日して約一週間。 
    専門的な勉強も始まり :c15: 勉強、勉強の毎日でしたが、初めての土日は勉強をちょっとお休みして、 
    大阪観光へ :a5:  その様子をお伝えしますね :a8:
     
     
    【 :a7: 1日目 :a7: 】
     
    :b4: 海遊館 
    ちょうど、アシカのお食事タイムに遭遇。
    ペンギンに、ジンベイザメに、写真もいっぱい撮りました。
    見たいところがたくさんありすぎて~最後は時間が足りないくらいでした :b8:
      
       
     
     
    :b4: 観光船「サンタマリア号」乗船 
    船で来日した研修生たち。大丈夫かな?と思いましたが、船から :b1:3 眺める大阪の街を楽しんでいました。

       
     
     
    :b4: 天保山マーケットプレイス・大観覧車
     日本のアニメやフィギュアに興味を持っている研修生が多いようです :c12:
    あとは、「ガチャガチャ」 :c4:  お金を入れてレバーを回すとカプセルに入ったおもちゃが出てくる、“あれ”です :c11:
    :b1:3 珍しいみたいで、多くの研修生がやっていましたよ :a7:

     
     
    :b4: 大阪府咲洲庁舎展望台 
    高いタワーからの眺めはと~っても良かったです :b6:

     
     
    :b4: 大阪くらしの今昔館 
    今度参加する「天神祭」の様子が展示されているものもありました。
    昔ながらの大阪を感じることができる、よい機会となりました。

     
     
    :b4: ヨドバシカメラ
    「ヨドバシカメラに行きたい :c11: 」と、来日してからすぐに声があがっていた場所、やっと行けました :a6:
    ゲーム機やヘッドフォン、血圧計など、お目当ての商品を買えたようです
    女の子は、電化製品より、洋服を購入している子が多かったですよ :b2:

     
     
     
    【 :a7: 観光2日目 :a7: 】
     
    :b4: 大阪城 
    大阪のシンボルも、もちろん見学です :c14: 天守閣を目の前にすると、やっぱり大きいです!
    中国のお城とは全く違う日本のお城、学生たちの目には、どう映ったのでしょうか :a6: ?

     
     
    :b4: 難波、心斎橋観光 
    お買い物タイムです :c16: お土産を沢山買っていました。

     
     
    :b4: 空中庭園展望台
    大阪の夜景を楽しみました :c2: 1日目に行った「大阪府咲洲庁舎展望台」での景色とはまた違った魅力が :b6:
    展望台にあるスポットも夜遅くまで満喫しましたぁ~
       
     
     
    今回の大阪観光は、地下鉄を使って移動したのですが、約50人での移動ということもあり、移動はなかなか大変 :c13:
    他のお客様にご迷惑をかけないように、班に分かれて、整列して移動します。
    そして、毎回毎回点呼を欠かさず行いました。班長さんがきちんとまとめてくれましたよ :c14:
     
     
    異国の地で団体行動を行うことも1つの勉強。
    ルールを守りながら、沢山の土地を訪れて、多くのことを吸収してくれることを願っています :a8:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー