• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【臨床工学技士科】 ~アメリカ研修報告!(滞在3日目)~

    ロマリンダ大学での研修も2日目に突入しました!
    1n
    2日目の午前は、ロマリンダ大学に併設されている「メディカル・シミュレーションセンター」で、高性能医療を再現した模擬医療実習を体験しました!
    この施設には、最新鋭の医療機器が装備されており、実際の病院内や災害現場を想定したシミュレーションを行うことができます。
    3n 2n
    気管への挿管練習や心臓の拍動音を聴診する方法、呼吸音の違いを確認する実習などを行いました。
    これらの業務は日本の臨床工学技士が行う業務ではないものの医療に携わる上で知っておくと役に立つことばかりです :b4:
    4n 5n
    実習内容は学生にとって初めての体験の連続です :c12: 悪戦苦闘しながらも、積極的に取り組んでいました。
    講師の先生からの質問に対して、意欲的に答える姿も見られ、日本で勉強した知識を確認する場ともなったようでした。
    午後は、解剖実習附属病院内の見学をしました。
    解剖実習では今まで教科書や人体模型でしか見ることのなかった臓器を実際に見ることができ、学生たちも知識が深まったようです。
    6n
    解剖実習前は、初めての体験に少し不安を持っていた学生も多かったですが、実習後はみんな充実した顔をしていたのが印象的でした!
    大学附属病院の見学では、非常電源室や、消火用ポンプの見学をさせていただきました。
    普段は見学することができない施設内部の深いところまで見させていただき、貴重な経験をすることができました。
    7n
    大学での研修後は、「ターゲット」という、大型ディスカウントストアでお買い物と自由行動 :c16:
    日本へのお土産を中心に、思い思いの品物を購入していました。
    夕食は、それぞれが好きなものを好きなだけ選べるビュッフェスタイル形式の夕食でした。
    学生たちはお腹いっぱい食べて、明日の研修最終日に備えていました。
    10n 9n
    いよいよ明日は大学での研修3日目となり、大学で受講する医学研修は最後です。
    呼吸療法の講義・実習や、病院内の臨床工学室を見学させていただく予定になっています(^^)
    次回の報告もお楽しみに!
    臨床工学技士科 萩野・瀬野

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー