• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【臨床工学技士科】 昼間部3年生の授業風景紹介

    みなさんこんにちは :a6:
    大阪ハイテク臨床工学技士科の3年生担任の宮武です :a11:
     
    今日は、臨床実習を間近に控えた臨床工学技士科昼間部3年生の授業の様子をお伝えします。
     
    :b4: 生体機能代行装置学Ⅲ実習 :c11:
    なんだか難しい科目名ですが、簡単に言うと「人工呼吸器の実習」です。
    人工呼吸器は、呼吸ができない方や呼吸をすることがしんどい方に対して使用する医療機器です。
     
    臨床実習でも触れる機会の多い医療機器となり、学生もおのおので触れてみたり、体験してみたりと様々な方法で人工呼吸器の実習を行っています :a8:
     
    DSC06930 DSC06932
    臨床実習まであとわずかです。ひとつひとつの授業の内容をしっかりと理解して実習へ臨んでほしいと思います。
     
    大阪ハイテクでは、多くの実習授業があります。座学で学んだことを実習を通して理解を深めていきます :b8:
     
    興味のある方は、一度オープンキャンパスへお越しください!!
    お申し込みはコチラを →→→ クリック!!
    実習の一部分を体験することや、平日や土曜日には実際の授業を見ていただくこともできますよ!
     
    臨床工学技士科 : 宮武
     
    :a6: 授業の一部を動画で公開中 :b8:

     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー