• オーキャン
  • ブログ

    blog

    クローバーパークテクニカルカレッジでの研修2日目~海外研修4日目~

    クローバーパークテクニカルカレッジでの研修2日目は、一日施設見学です  :b8:
    はじめに「セルネティックス・ラボラトリー」に行きました。
    IMG_1624
    この施設は、ワシントン州シアトルを拠点とする太平洋側北西部で最大規模の病気検査会社であり、技術はアメリカでも最高水準のものです。
    見学では、組織検査分子病理学検査細胞学検査の3セクションを周りました。
    毎日約2,000の検体が病院等から送られ検査するため、常に正確・精密さが求められることを強調されていました。
    組織標本作製や免疫組織染色の過程やフローサイトメトリー装置・PCR装置を稼働しているところを見ることができ、技術者としてスキルを高めていく気持ちがさらに強くなりました :a6:
     
    IMG_1625
     
     
    つぎに、「ワシントン大学 幹細胞・再生医学研究所」へ行きました :c11:
    研究所内の「エリソン・コア」という、研究の発展のために多能性幹細胞の培養についての専門知識・技術をトレーニングする施設を見学しました :a11:
    幹細胞の培養をリアルタイムで観察している様子や、幹細胞を分化誘導させて作製した心筋シートが拍動している様子などを見ることができ学生たちも感激していました :a6:
    普段学校で使用しているクリーンベンチやCO2インキュベーター、倒立位相差顕微鏡などが実際に研究に必要であることを再確認できていました :b8:
    また、講義により幹細胞を応用するための技術やゲノム編集技術についても学ぶことができました。
     
    IMG_1628  IMG_1627
     
    IMG_1626
     
    研修終了後は、シアトル最大のショッピングモールに行きました!
    時間内に回り切れないほどの広さのモールで、みんな買い物をしたり、食事を取ったりしました :a7:
     
    IMG_1630  IMG_1629
     
    次は研修最終日です。学生交換プレゼンテーションや文化交流会もあります。
    しっかりと寝て明日も頑張りましょう!

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー