• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【臨床工学技士科】 アメリカ研修・現地レポート!(4日目)

     臨床工学技士科・昼間部の2年生は、現在アメリカ医学研修を行っており、研修3日目となる最終日の今日は、ロマリンダ大学の大学病院内を施設見学し、講義・実習の後に「修了式」を行いましたのでその模様をお伝えします :a6:
    ★アメリカ研修レポート1日目の模様はこちら★
    ★アメリカ研修レポート2日目の模様はこちら★
    ★アメリカ研修レポート3日目の模様はこちら★

    ↑ 朝から雲一つない晴天の下、病院見学が始まりました :c11:
      研修1日目が少し曇っていたものの、3日間の研修は天気にも恵まれていました :b11: :a7:

    ↑ 病院見学では病院内の様々な部屋を見学させて頂きました :c11:
      血液中に多くの酸素を溶け込ませるための高気圧酸素の治療室も見学 :b4:


    ↑ 病院施設の一つでもある「臨床工学室」も見学!
      日本とは違う人工透析装置や人工呼吸器に、学生たちは興味津々の様子でした :b1:3 :c11:

    ↑ 臨床工学室の建物前で集合写真 :c16:
      熱心にメモを取り、質問が相次ぐなど大変有意義な見学となりました :a7:

    ↑ 午後は人工呼吸器の講義・実習です :c15:
      ブタの肺を取り出したものに呼吸器を取り付けて膨らむ様子を確認 :c11:
      最初はオドオドしていたものの次第に慣れ、手触りをしっかり確認できました :b4:


    ↑ 無事に3日間の研修が終わり、ホテルに戻って今回の研修でお世話になった大学の教職員の皆さんにもご出席頂いて 「修了式」を執り行いました。
      ハロウィンのカボチャ彫りコンテストの表彰や修了証の授与などを行い、楽しい一時を過ごしました :c16:
    あっという間の3日間でしたが、学生たちにとっては大変有意義な研修となりました :c11:
    明日はアナハイムに移動して、皆が楽しみにしている「ディズニー観光」です :c11:
    またその様子もお伝えします :c3:
    臨床工学技士科・籔中
    :a7: 臨床工学技士 の魅力が分かる入試説明会に参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー