• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【バイオサイエンス学科】 翻訳家を目指す方が来校!「バイオ実験ツアー」を実施!

    今年もILC国際語学センター様より、翻訳家を目指す方々が、バイオサイエンス学科にて
    「バイオ実験ツアー」 を実施しました :a6:

    ★ILC国際語学センターとは・・・ILCは40年以上の伝統をもつ語学スクール。
     初級の英会話から専門的な英語翻訳まで、ビジネスや実務に活かせる英語で、キャリアップや転職をサポートする大阪の英会話学校です。


    翻訳においても、実験操作や器具を知っていることが、正確でわかりやすい翻訳につながります。
    今回の「バイオ実験ツアー」 は、「実体験を通して基礎的なバイオテクノロジーの知識を得ること」 が目的の講座です :a7:
     
    今回は、犯罪捜査や遺伝子診断にも用いられる、DNAの制限酵素処理電気泳動の実験を行いました。
    まず特定のDNAを”制限酵素”という、DNAを切断する「はさみ」の役割をする試薬を用いて、色々なサイズに切断します。
     
    次に切断された色々な長さのDNAを長さの順にそろえることができる ”電気泳動” という方法で並べて、どのくらいの長さにまたはいくつに切断されたかを見ました。
    質疑応答も活発にあって、初めて実験をされた方ばかりでしたが、楽しみながら学ばれていましたよ :a11:
    バイオサイエンス学科 安達
    :a7: バイオサイエンス学科の魅力が分かる入試説明会に参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー