• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【バイオサイエンス学科】 アメリカ海外研修レポート(1日目)

    本日より、アメリカでの海外研修がスタートです。
    研修先はアメリカ・オレゴン州にあるポートランド・コミュニティカレッジで、シアトルの南100キロほどの美しい都市にあります。
    まずはカレッジで歓迎式典が開始 :c12:
    デヴィッド・L・ルール校長先生を始め、大勢の先生方もこられて、すばらしい歓迎を受けました。あたたかくそして楽しい雰囲気の中で研修を始めることができました。



    研修初日は専門分野の3つの講義で始まりました。カレッジの学生さんと一緒に、オレゴン健康科学大学の先生方の特別講義を受けました。難しい内容でしたが、最先端の研究の話を聞く事ができました。最先端医療に対する興味も強くなりました :b8:
     
    オレゴン健康科学大学の霊長類研究所を見学させていただきました。全米で8つある研究所の一つでエイズワクチンの開発など、人の健康の維持に重要な役割を果たしている事がわかりました。ニホンザルが飼育されているのも驚きました :a13:
     
    学生プレゼンテーションとして、福島の原発事故後の除染対策について、バイオサイエンスの観点から発表をしました。アメリカの学生からも活発な質問があり、あらためて問題の大きさと興味の強さを感じました :a6:
      
    文化交流は日本の伝統的な遊びを紹介しました。けん玉・あやとり・折り紙と書道の4つのグループに分かれて、アメリカの学生に教えながら一緒に楽しみました。中でも一番人気だったのは書道で、それぞれの名前を漢字で書いて喜んでいただけました :a11:
     

    バイオサイエンス学科 安達
    バイオサイエンス学科の魅力が分かる!オープンキャンパスに参加するには・・・
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー