• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【鍼灸スポーツ学科】 中国医学研修日記★2

    ★11月29日★
    医学研修2日目は…大忙しな1日でした!!
    朝食後、広東薬学院で開催された「日中健康学会」に参加。
    中国の方々の発表はみなレベルが高く、勉強になるものばかりでした。
    鍼灸スポーツトレーナー学科からは、
    委員長である西尾くんが「腰痛とリハビリテーション」について発表しました。
    緊張の色は隠せないものの、立派に大役を果たしていました。
    dsc00845
    その後昼食を済ませ、中国の文化について実演を交えながら説明を受けました。
    琴・華道・書道など、日本の文化に近いものが多く、入り込みやすい内容でした。
    文化交流のあとは、全員が一番楽しみにしていたスポーツ交流へ :b11:
    女子バレーは健闘しましたが、セットカウント0-2で完敗。
    dsc00908
    男子バスケも69-68で惜しくも1点差で敗れました・・・
    (本当に悔しい!!)
    しかし最後の綱引きでは、みんなの気合の入り方が違い、
    2本連取で圧勝しました!
    最後はお互いの健闘をたたえあい、かたい握手が交わされました。
    dsc00917
    夕食後は、お楽しみの日中交歓会
    中国側からのおもてなしの気持ちが伝わる素晴ら しい内容のものばかりで感激。
    その中でも、我が鍼灸スポーツトレーナー学科の『ソーラン節』は、
    終わった後の歓声と拍手は、出し物の中でNo.1でした。
    (本当によ くがんばりました :a6: )
    dsc00944
    楽しい交歓会もあっという間。
    明日からの5日間は「解剖実習」です。
    学生たちにとっては、いよいよ研修本番。
    人生観が変わってしまうほどの経験を大事にし、
    明日からも頑張ってほしいとおもいます。
    鍼灸スポーツ学科 教員
    山下浩平

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー