• オーキャン
  • ブログ

    blog

    アスレティックトレーナー現場実習 – 岡山Spring Camp

    スポーツ科学科の学生が、ゴールデンウィークの5月3日~5日に、岡山県へアスレティックトレーナー(AT)の現場実習へ行ってきました :c11:
    岡山Spring Campという、中国地方の高校のバスケットボール部が
    20校近く集まって行われるゲーム合宿での活動です。
    p1060279
    ここでは普段の練習とは異なり、試合に間に合わせてトレーナー活動を行う必要があります。
    外傷や障害の相談を受けて、運動を継続できるのかできないのか瞬時に判断し、
    顧問の先生へ伝えなければなりません。
    幸い、今回の合宿では大きなケガは起こりませんでしたが、
    試合形式ということもあり、応急処置に走るケースもありました :b14:
    試合の合間を縫って、弱点強化のためのトレーニング指導や、
    ケガでリハビリ中の選手の復帰前のアスレティックリハビリテーション(競技復帰のためのリハビリ)を行ったりと忙しい合宿でした。
    p1060280
    選手と寝食を共にすることで普段見れない表情を見る機会もあり、
    いい勉強になったようです :a8:
    現場で必要とされるトレーナーを目指して、5月下旬から始まる総体へ向けて
    ベストコンディションで活躍できるよう、裏方としてサポートしていきたいと思います :a11:
    ATの現場実習は、授業で習ったことを実際に行ってみることで
    正しく理解できているかがわかります。
    勉強したことを自分のものにできて初めて、力がついたということになると思います。
    トレーナーとして頑張ってきたことが、試合での勝利につながるよう、応援していきます :c11:
    スポーツ科学科
    井上

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー