• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【鍼灸スポーツ学科】 ☆関西2大マラソン!大会サポート!!☆

     
    鍼灸スポーツ学科の教員である山下先生(日本体育協会公認アスレティックトレーナー・鍼灸師)が、2013年の大阪マラソン神戸マラソンのサポートをしてきたので報告します :b4:
     
     
    トレーナーとしての役割は、救護所を訪れた選手に対するケアが主なものです。
     
    両大会ともに30km付近での活動では、足を引きづりながら訪れる選手が多く、関節の痛みや、筋の痙攣、脱水症状や低体温など様々な症状が見られました。
     
    :b4: 具体的な業務内容は、筋痙攣に対するストレッチ、関節周辺の痛みに対するアイシング、筋肉サポートの意味合いを持つテーピングなどは、全てトレーナーが担当しました :c14:
     
     
    医師・看護師・ボランティアスタッフと協力しながら、スムーズな救護活動がおこなえたと思います :a6:
     
     
    近年、マラソンブームですよね :a8:  普段から練習をしっかりと積んでいる方もいれば、そうではない方もいます。
     
    トレーナーとしてできることは、安全に早期にレースに復帰させること :c11: だと山下先生は言っていました。
     
    これからも続くであろうマラソンブーム。
    トレーナーの活躍の場は増えそうですね :c14: ◎
     

     
    鍼灸スポーツ学科 : 宝田
     
    大阪ハイテクに入ってく?
    (PC版) ★イベントページ★から :a7:
    (携帯版) ★イベントページ★から :a7:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー