ブログ

blog

【臨床工学技士科】 1月スタート!(新)医療系人気ドラマで活躍する~臨床工学技士!~

医療系の資格に興味を持ってる、そこのあなた!
もしくは、今まさに、医療系の資格取得を目指して勉強中の、そこのあなた!!
 
 
今週からスタートした新ドラマをご覧になりましたか :c4:
 
今期は医療系のドラマが2本もありますよ :b8:
 
それも、手術室をリアルに再現し、チーム医療によって人の命を救う :a8: ドラマです。
 
チーム医療に関わるドクターにナース、麻酔科医に臨床工学技士とそれぞれに大切な役割があり、どれも欠かせない存在です :b4:
 
その中で臨床工学技士は、『医学』と『工学』の知識を併せ持ち、チーム医療の一員として高度な医療機器を操作しながら、患者さんの生命と安全を守るスペシャリストです :a8:
 
今回のドラマの中でも様々なシーンで臨床工学技士が操作する医療機器が見られると思います :c12:
 
今日は、医療機器の中で代表的なものを1つお話しします!
その医療機器とは ・ ・ ・ 
ジャジャーン :a6: 【人工心肺装置】です :a7:
 
 

 
なんの装置?? それはですね!!
心臓手術などの際、一時的に心臓と肺の機能を代行する医療機器なんです。
 
心臓手術を行う際、心臓が動いていると手術しにくいですよね :c12:
 
なので、心臓を一旦停止させて手術を行います。しかし、心臓は全身に血液を送るポンプのようなもの!
その心臓を止めてしまったら、血液を全身に送り出すことができず、人間は死んでしまいます :a13:
 
そんな時、活躍するのがこの【人工心肺装置】なのです。
 
 

 
手術中、心臓への血流を遮断して、血液ポンプ(人工的な心臓)により全身への血液循環を代行します。
 
また、人工肺により、同じく血流のなくなる肺でのガス交換の機能も代行します。
 
さらに、さらに、血液は右心房から脱血され人工心肺装置を経由して、体温調節のための熱交換器を通り、上行大動脈・大腿動脈へ送血されます。
 

 
長々と書いておりますが :b12: 要は、手術中「心臓と肺」の代わりをするのが【人工心肺装置】ということです :c14:
 
そして、この装置を操作するのが【臨床工学技士】なのです。
 
 
:a6: 大阪ハイテクノロジー専門学校には、チーム医療にとって大切な1人である『臨床工学技士』のたまご達が、医療現場で働くことを目指して、日々頑張っています。
 

 
 
どうでしょう?
【臨床工学技士】について、チョッピリ興味がわいてきませんか :c4:
 
今後、ドラマの中で出てくる様々な医療機器に是非注目してください!
 
そして、興味を持った方は、ぜひ :c12: 大阪ハイテクノロジー専門学校へ見学にきてください :a6:
 
:a7: いつでも大歓迎ですよ :a7:
 
 事務局 : 久保田

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー