• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復師学科 夜間部】 ~卒業生紹介!学んだことが活かせる仕事~

    今回は、柔道整復師学科(夜間部)を平成25年3月に卒業した、本村さんをご紹介します!
     

    まずは本村さんの経歴をCHECK!
    :c6: 高校卒業
     ↓
    :c6: 大阪ハイテク スポーツ科学科に入学
     ↓
    :c6: 蒼生会 蒼生病院でリハビリ助手として就職
     ↓
    :c6: 大阪ハイテク 柔道整復師学科(夜間部)へ入学
     ↓
    :c6: 沖縄にある「(株)さくらメディカル沖縄八重瀬整骨院」に勤務中
     
    柔道整復師学科(夜間部)では、1年生のときに「ソロプチミスト女子学生奨学金」に推薦されました!
    (国際ソロプチミストとは・・・学業,人材ともに優秀で将来社会に貢献し得る優秀な女子学生を支援するための機構です。)
     
     
    そんな本村さんにインタビュー♪
    Q:夜間を選んだ理由は?
    A:面接のときに、夜間部の学生は落ち着いていて勉強する環境が整っていると聞いていました。
    また、自分の理想はトレーニングやコンディショニングのアドバイスができる柔道整復師になりたかったので、平日の9時~17時はスポーツジムで働くために夜間部を選びました。仕事をしながら、勉強できるということが、とても都合が良かったです。
     
    Q:夜間で学んで良かったことは?
    A:仕事と学校の両立ができました。9時~17時のまとまった時間で仕事ができて、収入の面でも困ることはなかったです。
    入学時22歳だったのですが、クラスには自分よりも年上の人も多く、実際に整骨院で働いている方や、鍼灸師の方もいたので、勉強、仕事、私生活も人生の先輩として、相談できる環境があり、いろんな話ができて刺激を受けることができました。
    Q:今の仕事のことを聞かせてください。
    A:学校に通いながら働いたスポーツジムでの経験が、今の整骨院でも、リハビリやストレッチ、トレーニングで活かすことができています。
    就職では、県外での就職をサポートしていただき、現在、沖縄県で働けていることに感謝しています。
     

     
    本村さん、ありがとうございました^^
    これからも活躍してくださいね :a6:
     
    このように夜間部にはメリットがいっぱいです。
    毎週水・金の19時からは★夜間説明会★を実施していますので、ぜひ参加してみてください!
    きっと夜間部のイメージが変わるはずですよ♪
     
    柔道整復師学科 池田

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー