ブログ

blog

【柔道整復師学科】 ~筋肉の単語カード~

大阪ハイテクのブログをご覧の皆様、こんにちは :a6:
今日は柔道整復師学科1年生の夏の取り組みを紹介したいと思います :b14:

この夏、1年生が一生懸命、力を注いで学んでいるもの…、
それは「筋肉の勉強」です!!

CIMG2914
筋肉は身体を動かしたり、姿勢を保ったり、関節を補強したりします。
と言うことは、筋肉が傷つくと、身体が思うように動かせなかったり、ある一定の姿勢をとると痛みを感じたり、関節を傷つけたりします。
筋肉について学ぶことで、柔道整復師としての土台ができるわけです。
では、筋肉について何を学んだら良いのか…
CIMG2912
① 筋肉の名称
② 筋肉の付着部(起始)
③ 筋肉の付着部(停止)
④ 筋肉の動き(作用)
⑤ 筋肉を動かす運動神経(支配神経)
⑥ 筋肉の走行
⑦ 筋力検査法
⑧ 障害された時の症状
⑨ 治療法
など…
この九つの項目の中で①~⑥については、1年次に解剖学という講義で学びます。
身体を動かす筋肉は1つや2つではありませんので、覚えることがいっぱい!
そこで、この夏、取り組んでいるのが「筋肉の単語カード」
厚紙の表に①、
CIMG2837
裏に②~⑤
CIMG2838
教科書で調べながら記入します。
記入が終わると、点線で切り取り、バラバラにします。
CIMG2888
重ねてパンチで穴を開けてから
CIMG2891CIMG2893
リングを通すと完成!!
CIMG2894
最優先で覚えたい箇所には★印をつけています。
電車の中や、ちょっとした間に自分だけの単語カードで繰り返し勉強 :a2:
2年半後の国家試験まで、大切に使って欲しいですね :a7:
柔道整復師を目指して、頑張れ1年生!
柔道整復師学科 末益

オープンキャンパス・資料請求はこちら

ブログ カテゴリー