• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【バイオサイエンス専攻】 ~株式会社大阪製薬☆内定者速報~

    9月に入り、ずいぶん涼しくなってきましたね :b9:
    夏休みが終わり学校に学生たちが戻ってきて、にぎやかな毎日が始まりました :b11:
    今回は、専攻科 バイオサイエンス専攻のOさんの内定先をご紹介しますね!
    生命工学技術科バイオサイエンス専攻には、
    3年制のバイオサイエンス専攻と、
    すでに専門学校・短期大学・4年制大学などで学んだ方がスキルアップのために通える1年制の専攻科バイオサイエンス専攻があります。
    Oさんは今年の3月、私立N大学バイオサイエンス学部を卒業しました。
    大学在学中は就職活動が思うように進まなかったので、さらにアピールできる技術を身に付けるために
    4月からハイテクの専攻科 バイオサイエンス専攻に入学しました :c12:
    入学後は、苦手としていた化学や分析実習を中心に授業を選択し、
    同時に就職活動もすぐに再開しました。
    Oさんが内定したのは、株式会社大阪製薬の品質管理部門
    大阪製薬は120年以上の歴史がある会社で、医薬品・医薬部外品の設計から製造までを手がけています。
    品質管理部門には、開発段階から製造・出荷後までの品質を保証するため、最新の試験設備・機器が揃っています。
    16 5 3
    それでは、めでたく内定を勝ち取ったOさんに喜びの声を聞いてみましょう!
    Q.この内定先を選んだ理由は何ですか?
    A.人の健康を支える仕事がしたいと思っていました。株式会社大阪製薬は、日本初の技術や新たな市場の開拓など、常に向上心を持った会社だと感じました。
    Q.内定をいただいたときの気持ちは?
    A.嬉しい気持ちと、お世話になった方々への感謝の気持ちです。
    Q.内定をいただくことができたポイントは何ですか?
    A.内定をいただけたのは、履歴書の自己紹介欄と志望動機欄を何度も先生に添削していただいたおかげだと思います。先生が学生一人ひとりを見ていて、勉強も就職もサポートしてくれるので、それに応えることで結果を出すことができました。
    Q.最後に、内定先での抱負をお聞かせください。
    A.お客様に信頼してもらえる確かな技術を身につけ、責任のある仕事だということを意識しながら仕事に取り組みたいです。
     
    Oさん、内定おめでとうございます!!
    残り半年、ハイテクでさらにしっかり学んで、内定先でも頑張ってくださいね :a8:
     
    キャリアセンター  河野

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー