• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【柔道整復師学科】 ~柔道部「平成26年度 講道館大阪後期紅白試合」試合~

    平成26年度講道館大阪後期紅白試合が開催されました。
    会場は、講道館大阪国際柔道センター。
    女子の部は12月13日(土)、男子の部は12月14日(日)に行われました。
    1 5
    講道館での柔道紅白試合は歴史がとても古いです。
    14日には上村春樹館長もいらっしゃいました。
    紅白試合は昇段審査を兼ねています。
    女子は段外の部(初段受験)、男子は初段(弐段受験)から選手を募り、紅白に分かれて勝ち抜き戦で試合をします。
    選手は近畿地方全域から参加することができ、年齢層は中学生から一般まで幅広いです。
    階級も無く、段位だけで試合が組まれるため、高校生と実業団の選手が試合することも稀ではありません。
    大会一番の見所は、強い選手がどんどん勝ち抜いていく迫力にあります。
    その分選手本人は体力的にも精神的にも非常につらいですが…。
    6人抜きをすれば“抜群”となり昇段が認められるので、全選手が本気で6人抜きを狙っています。
    大阪ハイテクがこの大会に出場するのは今年が初めてです :a6: !
    女子3名、男子1名が参加しました。
    出場した選手全員が普段の練習の成果を発揮したのはもちろん、柔道精神のひとつである「礼」を忘れずに試合ができたことが彼らの成長した証だと感じました。
    競技としての楽しみだけでなく、柔道そのものの魅力を感じてもらうことができたと思います。
    出場する選手も応援に駆けつけてくれた学生も全員がこの大会を楽しんでくれたと思います。
    4  無題
    あ…
    結果を忘れていましたが、段外の部に出場した1名が見事昇段しました!昇段した学生には、学校から「黒帯」がお祝いとして贈呈されます。
    おめでとうございます。
    今は名前の刺繍の色を悩んでいるみたいです!
     
    柔道整復師学科    岩村

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー