• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【日本語学科】  ~初詣に行ってきました!~

    1月4日、日本語学科の学生は大阪の四天王寺へ初詣に出かけました。
    正月三が日は雪が降ってとても寒かったのですが、この日は気温も高く、お天気に恵まれました :a6:
    まずは鳥居の前で記念撮影。
    写真1
    学生から「四天王寺は神社ですか?」という鋭い質問が... :c14:
    四天王寺は仏教のお寺ですが、四天王寺のような古いお寺は、神様も祀っていると説明しました。
    このあたりは日本の歴史の問題になるので、留学生には理解しにくいかもしれませんね。
    とにかく、初詣です!
    お参りするところがたくさんあって、いろいろ回りました。
    みんな楽しみにしていた亀のいる池は、残念ながらほとんど亀を見かけませんでした :a13:
    冬眠中みたいです。
    お参りではもちろん、「日本語が上手になりますように」とお祈りしました(よね?)
    そして、お楽しみのおみくじを。
    写真3 写真2
    内容が気になるようで、先輩や先生に聞いて意味を確かめていました。
    願い事はかないそうでしょうか?
    帰る直前にも手相が気になる学生たち。
    写真4
    神頼みだけでなく、努力もしましょうね(笑)
    今年1年、よい年となりますように。
    日本語学科  小泉

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー