• オーキャン
  • ブログ

    blog

    卒業生による教育実習!

    柔道整復師の学校で教員として授業をするためには専科教員という資格が必要となります。
    専科教員取得には「公益財団法人 柔道整復師学校協会」の主催する講習会で
    所定のカリキュラムを受講しなければいけません。
    カリキュラムの中には実際の学生を前に教育実習もあります。
     
    今回は教育実習のために本校で授業をしている卒業生の風景を紹介したいと思います。
     
    通常、授業をするためには事前準備がとても重要で、
    今回の教育実習でも事前に授業内容、使用する資料の作成、授業計画や板書計画などのために何度も打ち合わせをしています。
    このような作業も教育実習の大切な経験となります。
    どれだけ準備していても授業が早く終わったり、時間が足りない、資料が足りない等、計画通りいかないこともあります。 :a13:
    もちろんこんな時には指導係である柴崎先生が救いの手を優しく差し伸べてくれます
     
    ○柴崎先生の紹介からスタート。少しだけ面白い話題で緊張をほぐしていきます。
    まだまだ緊張してますね。 :c13:
    1
    ○早速授業が始まりました。今回は復習をメインに授業が進んでいきます。
    授業を受けている学生達も真剣にメモを取っていきます。 😆 
    2
    ○ゴロ合わせで覚え方も教えてくれています。暗記するのになかなか苦労するんですよね。
    とても真剣な顔で授業をしてくれるので学生もとても真剣です。 :a11:
    3
     
     
     
     
    ☆教育実習で頑張ってくれた卒業生のコメントです。
    「理解していると思っていた部分でも説明するとなると知識が足りず改めて教えることの難しさを知りました。
     とても貴重な体験になりました!!ありがとうございます」
    授業も終わり柴崎先生からのアドバイスを受けた後の写真です。一安心で笑顔ももどっていますね。
    4
     
    プレッシャーや緊張を乗り越えて立派な先生になってください!応援しています!
    柔道整復師学科 岩村

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー