• オーキャン
  • ブログ

    blog

    出張授業INロボット専攻!!

    11月25日、大阪YMCA学院 の日本語学科の学生さんが、
    大阪ハイテクで特別講義を受けられました。
    今回は、大阪府専修学校各種学校連合会が提供している、
    「近畿圏内の日本語学校で学ぶ留学生のための出前授業」の中から、
    大阪ハイテクが用意している「日本で活躍する医療・福祉ロボット紹介」の授業を
    大阪YMCA学院さんが選んでくれました。 :b14:
    本当なら、大阪ハイテクから出向いて授業をする(出前授業なので)所ですが、
    大阪YMCAさんから、「実際にロボットを見たり、動かしてみたい!」というご要望があり、
    大阪ハイテクまで足を運んでいただきました :c11:
     
    まずは授業&実習室見学!「ロボット実習室」では1年生の授業中。 :c11:
    丁度、2月に行われる八尾ロボットコンテストに出場するロボットの構想を練っていました
    (ライバルがいるので具体的な内容は秘密です) :a8:
    3Dプリンターをはじめ実習設備を見たり、大阪ハイテクの1年生に色々なことを聞いたりした後は、
    コンピュータ実習室に移動。
    こちらの授業では、三次元CADを使って、ロボットの外装をデザインしたり、
    設計図を立体デザインにおこしたり、コンピュータのプログラミングを行っているところを見学しました。
     
    そして、いよいよ、日本で活躍する医療・福祉のロボット紹介を兼ねて
    日本のロボット業界の現状と今後について授業を受けていただきました。

    参加された大阪YMCAの学生の皆さんは、
    色々なことに興味を持っていて、授業中もどんどん質問がありました。
    IMG_1397IMG_1400
     
    最後にロボットに触れてみようということで、大阪ハイテクの「Pepper君」が登場。
    「Pepper君」と会話したり動かしてみたり、世界のロボット技術を身近に感じていただきました。
     
    今日、授業を受けられた方の中から、
    日本のそして世界のロボット業界に関わる仕事をされる方が出てきていただいたら、嬉しいですね。
    :a5:

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー