• オーキャン
  • ブログ

    blog

    [12月23日]高校二年生対象ロボット専攻オープンキャンパス紹介

    こんにちは。
    ロボット専攻の高校二年生対象オープンキャンパスの内容をご紹介します。( ´ ▽ ` )ノ
    今回のイベントは「プログラミングで音楽を奏でよう」です。
    みなさんは“プログラミング”を知っていますか? :c4:
    さまざまな仕事をコンピュータに書き込み、動作させることをプログラミングといいます。
    災害救助用ロボット、産業用ロボットなどいろいろな仕事をするロボットがいますが、
    このプログラミングを行うことにより各々の仕事が出来るようになります。
     
    今回、オープンキャンパスでは、音を出すということをコンピュータに命令することを体験してもらいます。
    音というのは中学校や高校で習ったように空気の振動で伝わりますが、
    コンピュータは電気を振動させ、スピーカーを通すことで空気の振動に変えるという仕組みで音を鳴らせます。 :b8:
    その電気信号の振動のスピードとタイミングをプログラミングで決めることでいろいろなメロディが出せるというわけです。 :a5: 
     
    プログラミングと聞いて難しいイメージがありますが、やってみると意外と簡単なので、
    是非興味がある方は参加していろいろな曲を作ってみてください! 😯 

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー