• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【在校生を訪ねて】~臨床工学技士科Hくん

    在校生インタビューシリーズ「在校生を訪ねて」 :a6:
     
    大阪ハイテクノロジー専門学校の在校生がどうやって進路を決めたのかを取材する、入学希望者向けのインタビュー記事です :b4:
     
     
    今回インタビューするのは、臨床工学技士科夜間部の1年生、Hさんです!
    Hさんは高校卒業後、就職して働いていましたが、昔からの憧れだった医療職を目指してこの春から大阪ハイテクに通っています。
     
    1
     
     
    Q.進路を考え始めた時期はいつですか?
    A.進学を考え始めたのは、入学する約2年前からです。
    実際にオープンキャンパスに参加したのは、入学の2ヶ月前でした。
    自分の中では、進学することを決めていましたが、実際に学校の雰囲気を確かめることができ、気持ちが固まりました。
     
    Q.どうして臨床工学技士を目指そうと考えたのですか?
    A.「病院で人のために働きたい」という思いがあったので、色々な資格について調べました。
    その中で、「臨床工学技士」という、時には医師と対等に意見ができる責任のある魅力的な資格を知り、取得したいと思いました :a2:
     
     
    Q.大阪ハイテクへの入学を決めた理由を教えてください。
    A.実際にオープンキャンパスに参加し、設備が充実していると感じました。
    夜間の課程があり、最短の修業年限である3年制であること、交通の便が良かったことも決め手となりました。
     
     
    Q.今、学校生活はいかがですか?後輩へのメッセージも含めてコメントをお願いします!
    A.文系出身なのでやったことがない勉強ばかりですが、先生方が手厚くサポートしてくださるので安心しながら学べています!
     
     
    Hさんありがとうございました!
    Hさんは勉強に一生懸命取り組むかたわら、委員長としてクラス運営にも協力してくれています :a7:
    先日は、1年生としては難易度の高い工業英検3級に合格しました :a6:
    これからもこのペースで一緒に頑張っていきましょう!!
     

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー