• オーキャン
  • ブログ

    blog

    就職ガイダンス

    2018年1月23日(火)卒業生が就職ガイダンスに来てくれました :a6:
     
    鍼灸スポーツ学科の卒業生が勤める4つの事業所の方に来ていただき、2年生に向けて就職活動に向けてのアドバイスをしてもらいました :a5:
     
    1 2
     
     
    まずは、有限会社トータルケアまえいけ あさひ鍼灸整骨院・まえいけ鍼灸整骨院
    野崎先生にお話いただきました :b4:
    野崎先生は鍼灸治療の中でも遠隔治療を行っておられます。
    みぞおちを抑えながら右手に力を入れてもらうと、なぜか力が入らなくなりました。
    次に右足に鍼治療を行ってから、右手を動かすと力を入れやすくなるという治療を見せてくださいました。
    東洋医学の神秘とも言われる遠隔治療には学生も不思議そうな顔でみていました :b1:3
    3
     
     
    続いては、日本セラピー株式会社 日本セラピーグループの佐野先生です :a5:
    佐野先生は美容鍼も行っているということで、学生に美容鍼を披露していただきました!
    顔に鍼打つと聞くと、痛そうで怖いイメージがあるかも知れませんが、実際に使う顔用の鍼は蚊と同じくらい細い鍼で痛くないそうです :a7:
    体験した学生も「痛くなかった!」と言っていました。
    佐野先生は美容鍼以外にも、鍼が怖いけれど身体の不調を直して欲しい患者さんのために手技でアプローチをされています。
    首が痛いという学生に対して、姿勢のチェックをした後に手技のみの施術を披露してくれました。
    施術を受けた学生は「体がすごく楽になった!」と驚いていました :b4:
    4 5
     
     
    3社目は、株式会社あい・メディカル あい鍼灸院・整骨院の赤堀先生です :a5:
    赤堀先生は早く院長になるという目標を持って就職活動をされたそうです。
    今の鍼灸整骨院に入社し、なんと1年2ヶ月で院長になられたそうです。
    「あい・メディカルさんは店舗展開が早いので自分次第でどんどんステップアップできる環境です」と話しておられました :a2:
    赤堀先生は局所に治療をすることが多いそうです。
    それと身体全体のゆがみを正していくことを大切にしています。
    たくさんの患者さんを治療するには痛みのある局所に治療するほうが身体の変化がわかりやすいそうです。
    赤堀先生は1時間に1人の患者さんよりも、1時間で5人の患者さんの治療ができると、より沢山の人を笑顔に出来るので、この治療を行っていると教えてくれました :a7:
    6
     
    最後はiCureテクノロジー株式会社 iCure鍼灸整骨院グループの亀井先生です。
    亀井先生は美容のメニューに力を入れており、鍼灸以外にも韓国由来のカッサなども取り入れているそうです。
    披露していただいた美容鍼はまずリフトアップのためにフェイスラインに鍼を打っていました。
    筋肉と皮膚を引き上げたまま鍼で留める技術は練習しないと難しいそうです :c11:
    顔に鍼を打つときには出血やあざのリスクがありますが、鍼を打つときとアフターケアーのポイントを教えていただき、学生は真剣な目でみていました :b1:3
    7
     
    就職ガイダンスを受けた感想を学生に聞いてみました :c15:
     
    T君
    鍼灸院に勤めてからの生活や、臨床に出て学校で学んだ内容をどう使うかなど沢山のアドバイスをいただきました。なので、そのアドバイスをしっかり活かしてこれからの学校生活を過ごして行きたいと思いました。
     
    Y君
    今回のガイダンスを受けて、鍼灸師は世間の人にはまだまだ知られていないことがよくわかりました。
    でも、鍼灸師はとても素晴らしいことだと一層強く感じ、将来は人の役に立てる鍼灸師になりたいと改めて思いました。
     
    他にも治療院に見学に行きたいです!という声も多数ありました :a6:
    3年生になると本格的に就職活動が始まります。今回のガイダンスを、自分はどんな治療院で働きたいかを考えるきっかけにして、就職活動も勉強もより積極的に取り組んでもらえたらと思います。
     
     
    鍼灸スポーツ竹中

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー