• オーキャン
  • ブログ

    blog

    学生に『お正月の過ごし方』と『今年の抱負』をインタビュー!

    いよいよ2019年が始まりました!
    今年で平成も終わることから節目の年末年始となりましたが、平成最後の年に卒業する昼間部3年生は年末年始をどのように過ごし、また今年の抱負を漢字1文字で聞いてみました!
     
     
    Q:お正月の過ごし方は?(回答抜粋)
     
    ●Oくん:名古屋大学医学部附属病院(愛知県)へ内定
    A:初詣に出かけたり、家族とゆっくり過ごしていました!
     
    ●Fくん:医療法人 愛仁会(大阪府)へ内定
    A:家でゴロゴロしていました!
     
    ●Oさん:特定医療法人 五仁会 住吉川病院(兵庫県)へ内定
    A:初日の出を見て、実家の島根に帰り、美味しい料理をたくさん食べてきた!
     
    ●Sくん:大阪電気通信大学(大阪府)へ4年次編入学
    A:中学の部活仲間と同窓会を兼ねてテニスをしていました!
     
    学生たちの多くは家族や友人と家でゆっくり過ごしたという声が多かったですね。
    受験生ということもあってか、年末のカウントダウンイベントや初詣にはあまり出掛けていなかったようです。人混みの中でインフルエンザを警戒していたようですよ。
     
    Q:今年の抱負を漢字1文字で表すと?
     
    第1位
    1
     
    第2位
    2
     
    第3位
    3
     
    3月に国家試験を控えた学生たちには、2019年という年は
    ●第1位● 試験と戦い、自らと戦い抜くという・・・【勝】
     
    ●第2位● 臨床工学技士として新たな社会人生活が始まるという・・・【新】
     
    ●第3位● 卒業や就職という人生の節目の年となる・・・【卒】【就】
     
    などの文字が当てはまるようです!
     
     
    国家試験まで50日を切りました!卒業学年の学生たちはいよいよ国家試験モード全開です!
     
    1n 2n
     
    昼間部3年生たちも朝早くから夜遅くまでみんな勉強に取り組んでいますよ。
     
    健康管理もしっかりしながら最後まで走り抜けて欲しいと願っています!
    頑張れ!ハイテク受験生!!
     
     
    臨床工学技士科・小谷

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー