臨床工学技士科・昼間部では2年次に 課題研究
という授業に取り組みます
この授業では、学生が何人かのグループを組んで、自分たちの興味がある分野について、さらに深く学び、研究したいテーマ を設定して、実験・検証を進めていく研究活動です
授業中に講師の先生方がお話しされる臨床現場で困っていること をヒントに、問題解決の方策を考えるグループや、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、自宅での自粛生活となったことで気付いた事をテーマにするグループもあります
今年度は授業の開始時期が遅れたり、週に2回ある課題研究授業のうち、1回はzoomを使った遠隔授業で取り組むなど、例年と異なる方法も導入して進めています
また、定期的に 中間報告会
も実施して、先生方からのアドバイスや、他のグループからの異なる見解を聞くなどして改良を重ね、試行錯誤しながらもグループ内で協力し合いながら研究を進めています
9月末の期末試験が終われば、いよいよ後期のスタートです
それぞれのグループから研究の結果を聞くのが楽しみです
臨床工学技士科・南部