将来、化学業界に携わりたい!
こんにちは。大阪ハイテクの和田です。
今回は
とにかく「化学メーカー」に興味がある!
例えば、医薬品や食品などで使用される原材料を調製したり
洗剤などをはじめとする化学製品を作るなど、
生活の基盤を支えるとても大切な仕事に貢献したいと思っている方!
そんな「化学製品」に興味のある方にむけて
バイオ・再生医療学科で学べるカリキュラムについてご紹介します。
【 バイオテクノロジー基礎実習 】
この授業では、化学反応を用いた実験で必要となる「器具や機器の基本的知識」や「実験に対する考え方」、「基礎的な実験スキル」の習得を目指します。
専門学校で初めて実験するという方でもスムーズに取り組んでもらえるよう、
基礎の基礎からしっかりと学んでもらいます。
【 分析化学応用実習 】
化学反応を用いた基礎的な実験技術だけでなく、
分光光度計やHPLC、GCといった専門的な機器の扱い方を学び、
実際に使って体験的にスキルを身に着けます。
ここでの学びを活かして、3年生での卒業研究では分析方法を検討することもあり、
とても大切な授業の1つです!
【 化学&有機化学&分析化学 】
化学分野で活躍するために必須の化学に関わる分野について勉強します。
幅広く化学を学び、有機化学や無機化学、分析化学といった
各分野に特化した学びも!
化学業界に関わる専門的な学びをピックアップしてご紹介しましたが、
いかがでしたでしょうか。
絶対化学分野で就職するぞ!!という決意で入学する方もたくさんいます!
もちろん、入学してからでも、改めて進みたい業界を決めることもできます。
みなさんにたくさんの可能性を示して、一緒によりよい夢をかなえられるよう、サポートしていきたいと思っています。