• オーキャン
  • ブログ

    blog

    昼間部授業紹介② 課題研究テーマ発表会を開催しました!

    こんにちは!

    臨床工学技士科昼間部の授業を紹介します😊

    6月2日は臨床工学技士法が制定された「CEの日」でした!

    その日、大阪ハイテク昼間部は課題研究という授業でテーマ発表会を行いました👏

    この2か月で学生自身が決めた「テーマの背景・目的・方法」を発表!

    発表前夜まで思うようなスライドができず、直前まで作成する班などもありましたが、みんな本番は堂々と発表できていましたよ♪

     

     

     

     

    さらに発表会の運営も学生たちで行いました✨

    司会・タイムキーパー、照明係など課題研究では、学会で運営するための役割も少しずつ学生が担うことで覚えていきます✌

     

    発表会場には、来年同じように研究する1年生全員が参加しました。1年生は発表内容を熱心に聴講用ノートにメモしていました。

     

     

     

     

     

     

     

     

    1年生の聴講用ノートより

    ・自分も来年課題研究をするので早めに行動して今のうちから何か出来たらいいなと思いました。

    ・質疑応答の時に予想外のことを聞かれてもしっかりと答えられていてスゴくかっこよかった

    ・研究は大変そうだけど、班で話し合いながらするのは楽しそうだと思いました

    1年生たちにとって研究することが楽しみになったようです。

     

    数年前、同じように課題研究を経験した先輩も駆けつけてくれました!!

    現在は、大阪大学医学部附属病院の医療の最前線でご活躍の清瀬さんです。

    発表したすべての班に対して、現場での情報や研究の方針について貴重なアドバイスをいただきました。学生たちは発表会が終了した後も真剣にアドバイスを受けていました。

    清瀬さん、お忙しい中、ありがとうございました!!

     

    課題研究の今後は、それぞれの班が研究を深掘りしていきます。これから各研究が、どのように展開するのかとても楽しみです😉

     

    2年生の皆さん、お疲れ様でした!!

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー