臨床工学技士科夜間部 臨床実習報告会を開催しました!
皆さんこんにちは!
今回は、臨床工学技士科の臨床実習の報告会のご紹介です!
臨床工学技士の臨床実習とは?
臨床工学技士の国家資格を受験するためのカリキュラム(勉強)に臨床実習という科目があります。
臨床実習とは、実際に病院で現役の臨床工学技士の指導の下、病院現場での経験を積ませていただく授業になります。
現在、臨床工学技士科の夜間部2年生は臨床実習に取り組んでいるところです。
臨床実習報告会を開催
2月17日に臨床工学技士科夜間部では臨床実習報告会が開かれました
本校の独自の取り組みの臨床実習報告会とは、自分自身が臨床実習で経験した内容をクラスメイトに共有していただく場です。
様々な、臨床現場での情報を共有することで、知識やスキルを大きく伸ばしていただきます!
臨床実習報告会の様子
学生さん達は、スライドを作成・発表しクラスメイトと情報共有をしています
報告を聞いていたクラスメイトや、教員からの質問に対して的確に答える姿を見て、臨床実習を通して成長していることが感じられました。
休憩中もお互いの近況報告で持ち切りでした
再開後も各病院で体験した事例を聞き、メモを取りながら勉強していました
臨床実習も残りあとわずか、最後まで頑張って走り切ってくださいね!