• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【在校生ブログ】学外研修での小さな一歩が、夢につながる

    Q.なぜバイオ・再生医療学科に?

    私は「いつか再生医療の研究に携わりたい」という夢がずっと心の中にあります。

    けがや病気で傷ついた細胞や組織が、自分の力で修復されていく

    そんな生命の不思議で力強い仕組みに惹かれ、

    この分野をもっと深く知りたい」「新しい治療法の開発に関わってみたい」と思うようになりました。

    Q.いま夢のために頑張っていること

    今は授業実習に全力で取り組んでいます。

    2年になった今では実習で行う実験ひとつひとつにも意味があると実感していて、

    ただ作業をこなすのではなく、「なぜこの操作をするのか」「どんな原理があるのか」を理解することを大切にしています。

    うまくいかなかったところは、もう一度自分で試してみるなどして、少しずつですが確実に前に進めるよう努力しています。

    Q.そんなNさんの学外研修はどこで何をしますか?

    私は「国立循環器病研究センター」での研修に参加する予定です。

    心臓や血管が動くために欠かせないエネルギーを、なんと“見える化”する技術を研究しているところです。

    目に見えないはずのエネルギーの流れを観察することで、

    老化や機能低下といった身体の不調の原因を探ろうとしているアプローチに、とてもワクワクしています。

    Q.学外研修にむけて

    今、自分が学んでいる知識や技術がこの研修先でどう活かせるのか。

    そして、そこからまた新しい気づきや学びを得て、将来の夢にどうつながっていくのか。

    そんなことを想像すると、自然ともっと頑張ろうという気持ちになります。

    失敗しても、あきらめずに挑戦し続けること

    その積み重ねが、きっと未来の自分をつくってくれると信じています。

    高校生のみなさんも、私たちと一緒に自分のを諦めずに追いかけてみませんか?

    夏休みにぜひオープンキャンパスで大阪ハイテクのことを知ってくださいね!

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー