• オーキャン
  • ブログ

    blog

    【ロボット学科】 バリアフリー2011に行ってきました!

    4月の中旬、ロボット学科の課外授業としてバリアフリー2011の見学に行きました :a4:
    バリアフリー2011とは、高齢者や障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展です。
    roboblog1
    今回の目的は、福祉の分野で役立つロボットの企画・開発のヒントを得ること :b4:
    当日は、たくさんのメーカーや大学が出展し、介護・福祉に関する機器が紹介されていました。
    roboblog2
    ロボットスーツや癒しロボットのほか、ロボットテクノロジーが使われた機器が数多く出展されており、会場はたくさんの人が訪れていました :a8:
    学生たちも、熱心に見学し、

    これからのロボット作りの参考になった。
    今後もこのような機会があったら参加したい。
    生活環境を豊かにするものが多くあり、これからの参考になった。

    などの感想がありました。
    これからの未来は、生活支援や医療・福祉のロボットが必要となると言われています。
    今回の見学で、視野が広がり、福祉ロボットのヒントを見つけることができたのなら嬉しいです :a7:
    ロボット学科
    松本

    オープンキャンパス・資料請求はこちら

    ブログ カテゴリー